2016年の地域リーグ (ラグビー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/23 04:13 UTC 版)
| 2016年の社会人地域リーグ | |
|---|---|
| 日程 | 2016年9月10日 - 2017年1月29日 |
| 優勝 | トップイーストDiv1:三菱重工相模原 トップウェストA:NTTドコモ トップキュウシュウA:九州電力 関東社会人リーグ1部:習志野自衛隊 |
|
|
|
2016年の地域リーグでは、2016-17シーズンにおける日本のラグビーユニオンの各社会人リーグの結果を記す。
ここでは、関東ラグビーフットボール協会、関西ラグビーフットボール協会、九州ラグビーフットボール協会がそれぞれ主催・主管する、4つのリーグを述べる。
リーグ編成
下の表は、各地域のリーグ上位・下位を示したものであるが、他の地域とのレベルを比較したものではない。
| 関東ラグビーフットボール協会 北海道・東北・関東・甲信越 |
関西ラグビーフットボール協会 北陸・東海・近畿・中国・四国 |
九州ラグビーフットボール協会 九州・沖縄 |
|
| 昇格決定戦 | トップチャレンジシリーズ (各地域1部の上位2チーム、計6チームが競い、 1位はトップリーグへ昇格し、他の5チームはトップチャレンジリーグへ昇格する) |
||
| トップチャレンジリーグ参入マッチ (各地域1部の3位、計3チームが競い、上位2チームがトップチャレンジリーグへ昇格する) |
|||
| 各地域 1部リーグ |
トップイーストリーグ ディビジョン1 (10チーム) |
トップウェスト Aリーグ (6チーム) |
トップキュウシュウ Aリーグ (7チーム) |
| 入替戦(Div1/Div2順位決定戦) | (入替戦なし) | 入替戦 (A/B) | |
| 地域ごとの 下位リーグ |
トップイーストリーグ ディビジョン2 (8チーム) |
トップウェスト Bリーグ (8チーム) |
トップキュウシュウ Bリーグ (6チーム) |
| 入替戦(Div2/関東1部 順位決定戦) | (入替戦なし) | ||
| 関東社会人リーグ 1部 (8チーム) |
トップウェスト Cリーグ (8チーム) |
||
| 入替戦 (関東2部 順位決定戦) (関東1部/2部 昇降格順位決定戦) |
|||
| 関東社会人リーグ 2部 Aブロック:7チーム Bブロック:7チーム Cブロック:7チーム Dブロック:7チーム |
|||
| 入替戦 (2部/3部) | |||
| 関東社会人リーグ 3部 Aブロック:5チーム Bブロック:7チーム Cブロック:6チーム Dブロック:5チーム |
|||
各リーグ1部優勝チーム
出典:[1]
次季2017-18シーズンから、トップリーグの2部大会としてトップチャレンジリーグが新設される。
最終的に、下表のように1チームがトップリーグに昇格し、7チームがトップチャレンジリーグへ昇格した。
| リーグ | 順位 | チーム | トップチャレンジシリーズ | トップチャレンジリーグ 参入マッチ |
最終結果 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| トップチャレンジ2 | トップチャレンジ1 | ||||||
| トップイーストリーグ ディビジョン1 |
優勝 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | ━ | 2位 | ━ | トップチャレンジリーグへ昇格 | [2][3] |
| 準優勝 | 日野自動車レッドドルフィンズ | 1位 | 3位 | ━ | トップチャレンジリーグへ昇格 | [2][3] | |
| 3位 | 釜石シーウェイブスRFC | ━ | ━ | 1位 | トップチャレンジリーグへ昇格 | [4][3] | |
| トップウェスト Aリーグ |
優勝 | NTTドコモレッドハリケーンズ | ━ | 1位 | ━ | トップリーグへ昇格 | [2][3] |
| 準優勝 | 中部電力 | 2位 | ━ | ━ | トップチャレンジリーグへ昇格 | [2][3] | |
| 3位 | 大阪府警察 | ━ | ━ | 3位 | 残留 | [4] | |
| トップキュウシュウ Aリーグ |
優勝 | 九州電力キューデンヴォルテクス | ━ | 4位 | ━ | トップチャレンジリーグへ昇格 | [2][3] |
| 準優勝 | 中国電力レッドレグリオンズ | 3位 | ━ | ━ | トップチャレンジリーグへ昇格 | [2][3] | |
| 3位 | マツダブルーズーマーズ | ━ | ━ | 2位 | トップチャレンジリーグへ昇格 | [4][3] | |
トップイーストリーグ
ディビジョン1
開催期間:2016年9月10日 - 11月27日、出典:[5]
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 三菱重工相模原ダイナボアーズ | 9 | 9 | 0 | 0 | 468 | 80 | +388 | 45 | トップチャレンジ1へ進出 |
| 日野自動車レッドドルフィンズ | 9 | 8 | 0 | 1 | 420 | 107 | +313 | 37 | トップチャレンジ2へ進出 |
| 釜石シーウェイブスRFC | 9 | 7 | 0 | 2 | 367 | 179 | +188 | 32 | トップチャレンジリーグ参入マッチへ進出 |
| 栗田工業ウォーターガッシュ | 9 | 6 | 0 | 3 | 393 | 214 | +179 | 31 | Div1残留 |
| 東京ガス | 9 | 4 | 0 | 5 | 304 | 321 | -17 | 20 | |
| 横河武蔵野アトラスターズ | 9 | 4 | 0 | 5 | 204 | 353 | -149 | 19 | |
| 秋田ノーザンブレッツRFC | 9 | 3 | 0 | 6 | 237 | 355 | -118 | 16 | |
| ヤクルトレビンズ | 9 | 3 | 0 | 6 | 242 | 249 | -7 | 14 | |
| セコムラガッツ | 9 | 1 | 0 | 8 | 118 | 486 | -368 | 4 | Div1・Div2順位決定戦へ進出 |
| 日本IBMビッグブルー | 9 | 0 | 0 | 9 | 106 | 515 | -409 | 1 |
ディビジョン2
出典:[5]
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 清水建設ブルーシャークス | 7 | 7 | 0 | 0 | 323 | 113 | +210 | 34 | Div1・Div2順位決定戦へ進出 |
| 明治安田生命ホーリーズ | 7 | 6 | 0 | 1 | 230 | 130 | +100 | 29 | |
| クリーンファイターズ山梨 | 7 | 4 | 0 | 3 | 186 | 138 | +58 | 22 | Div2残留 → Div1昇格 |
| 富士ゼロックスFIREBIRD | 7 | 3 | 0 | 4 | 151 | 229 | -78 | 14 | Div2残留 |
| 船岡自衛隊ワイルドボアーズ | 7 | 3 | 0 | 4 | 120 | 167 | -47 | 13 | |
| 日立製作所 | 7 | 2 | 0 | 5 | 118 | 190 | -72 | 10 | |
| LION FANGS | 7 | 2 | 0 | 5 | 97 | 185 | -92 | 8 | Div2・関東1部順位決定戦へ進出 |
| サントリーフーズサンデルフィス | 7 | 1 | 0 | 6 | 121 | 194 | -73 | 7 |
- トップイーストDiv1の上位3チームが、次季新設のトップチャレンジリーグへ昇格するため、Div2の3位クリーンファイターズ山梨もDiv1へ昇格することになった。
トップイーストDiv1・Div2 順位決定戦
1回戦
| 2016年12月18日 13:00 |
セコムラガッツ (Div1・9位) |
19 - 28 | 明治安田生命ホーリーズ (Div2・2位) |
セコムラグビーフィールド, 埼玉県狭山市 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年12月18日 13:00 |
日本IBMビッグブルー (Div1・10位) |
17 - 34 | 清水建設ブルーシャークス (Div2・優勝) |
日本IBM八千代台グラウンド, 千葉県八千代市 |
|---|---|---|---|---|
- 明治安田生命ホーリーズ・清水建設ブルーシャークスは、Div1へ昇格する。
3位決定戦
| 2016年12月24日 13:00 |
セコムラガッツ (Div1・9位) |
39 - 0 | 日本IBMビッグブルー (Div1・10位) |
セコムラグビーフィールド, 埼玉県狭山市 |
|---|---|---|---|---|
- ディビジョン1の3チームが次季新設のトップチャレンジリーグへ昇格するため、セコムラガッツ・日本IBMビッグブルーはDiv1に残留する。
決勝
| 2016年12月24日 13:00 |
明治安田生命ホーリーズ (Div2・優勝) |
15 - 22 | 清水建設ブルーシャークス (Div2・2位) |
明治安田生命グラウンド, 東京都八王子市 |
|---|---|---|---|---|
関東社会人リーグ
出典:[6]
関東社会人1部
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 習志野自衛隊 | 7 | 7 | 0 | 0 | 322 | 87 | +235 | 33 | トップイーストDIV2・関東1部順位決定戦へ進出 |
| 日本航空JAL WINGS | 7 | 6 | 0 | 1 | 321 | 125 | +196 | 28 | |
| 大塚刷毛 | 7 | 4 | 0 | 3 | 245 | 145 | +100 | 19 | 1部残留→トップイーストDiv2へ昇格 |
| MUFG RFC | 7 | 4 | 0 | 3 | 235 | 192 | +43 | 18 | Div1残留 |
| 警視庁 | 7 | 3 | 0 | 4 | 263 | 158 | +105 | 17 | |
| みずほフィナンシャルグループ | 7 | 3 | 0 | 4 | 172 | 220 | -48 | 14 | |
| ワセダクラブM.F. | 7 | 1 | 0 | 6 | 143 | 324 | -181 | 5 | 関東1部・2部順位決定戦へ進出 |
| 博報堂 | 7 | 0 | 0 | 7 | 95 | 535 | -440 | 0 |
- トップイーストDiv2の3チームがDiv1へ昇格するため、関東1部の3位 大塚刷毛もトップイーストDiv2へ昇格することになった。
トップイーストDiv2・関東1部順位決定戦
1回戦
| 2016年12月18日 13:00 |
LION FANGS (トップイーストDiv2・7位) |
24 - 26 | 日本航空JAL WINGS (関東1部・2位) |
ライオン千葉工場グラウンド, 千葉県市原市 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年12月18日 12:00 |
習志野自衛隊 (関東1部・優勝) |
19 - 22 | サントリーフーズサンデルフィス (トップイーストDiv2・8位) |
陸上自衛隊習志野グラウンド, 千葉県船橋市 |
|---|---|---|---|---|
- 日本航空JAL WINGSはトップイーストDiv2へ昇格。サントリーフーズサンデルフィスはトップイーストDiv2に残留。
3位決定戦
| 2016年12月24日 13:00 |
LION FANGS (トップイーストDiv2・7位) |
17 - 28 | 習志野自衛隊 (関東1部・優勝) |
ライオン千葉工場グラウンド, 千葉県市原市 |
|---|---|---|---|---|
- トップイーストDiv2の3チームがDiv1へ昇格したため、LION FANGSは降格せずにトップイーストDiv2に残留することになった。
決勝
| 2016年12月25日 14:00 |
日本航空JAL WINGS (関東1部・2位) |
12 - 41 | サントリーフーズサンデルフィス (トップイーストDiv2・8位) |
日本IBM八千代台グラウンド, 千葉県八千代市 |
|---|---|---|---|---|
関東社会人2部
ブロックA
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| JR東日本 | 30 | 関東2部順位決定戦へ進出 |
| 横浜市消防局 | 25 | 関東2部残留 |
| K-Knights | 23 | |
| 日立ハイパワーズ | 15 | |
| SCRFC | 13 | |
| ソフトバンクBlueHawks | 4 | 入替戦へ進出 |
| 海上自衛隊下総 | -4 |
ブロックB
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| 丸和運輸機関 | 30 | 関東2部順位決定戦へ進出 |
| ADラガークラブ | 26 | 関東2部残留 |
| SJNKレッズ | 22 | |
| JRC | 18 | |
| MSM Steelers | 12 | |
| MMC | 2 | 入替戦へ進出 |
| SANYO RFC | 2 |
ブロックC
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| 東京消防庁 | 27 | 関東2部順位決定戦へ進出 |
| MSラガークラブ | 24 | 関東2部残留 |
| ブリヂストン | 21 | |
| PSI Supersonics | 17 | |
| しおどめ | 14 | |
| ブルーアローズ | 12 | 入替戦へ進出 |
| 三井住友銀行 | 7 |
ブロックD
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| とらい夢RFCブレイカーズ | 28 | 関東2部順位決定戦へ進出 |
| 東京海上日動 | 26 | 関東2部残留 |
| NTT日比谷サンシャイナーズ | 22 | |
| OC.RFC | 20 | |
| 江戸龍ワイドフォース | 10 | |
| 曙光クラブ | 4 | 入替戦へ進出 |
| 日本生命東京 | -6 |
2部順位決定戦
1回戦
| 2016年12月18日 13:45 |
JR東日本 (ブロックA) |
27 - 33 | 東京消防庁 (ブロックC) |
キヤノンスポーツパーク, 東京都町田市 |
|---|---|---|---|---|
| 2016年12月18日 13:00 |
丸和運輸機関 (ブロックB) |
48 - 8 | とらい夢RFCブレイカーズ (ブロックD) |
熊谷荒川河川敷グラウンド, 埼玉県熊谷市 |
|---|---|---|---|---|
- 東京消防庁・丸和運輸機関は、関東1部・関東2部順位決定戦へ進出。
3位決定戦
| 2016年12月25日 14:00 |
JR東日本 (ブロックA) |
40 - 27 | とらい夢RFCブレイカーズ (ブロックD) |
セコムラグビーフィールド, 埼玉県狭山市 |
|---|---|---|---|---|
決勝
| 2016年12月25日 14:00 |
東京消防庁 (ブロックC) |
31 - 19 | 丸和運輸機関 (ブロックB) |
キヤノンスポーツパーク, 東京都町田市 |
|---|---|---|---|---|
- 関東1部の3チームが、トップイーストDiv2に昇格。
- 博報堂は、関東1部・関東2部順位決定戦の3位決定戦を棄権し(後述)、関東2部へ降格となった。
- これらにともない、JR東日本・とらい夢ラグビーRFCブレイカーズは、関東1部へ昇格。
関東1部・関東2部順位決定戦
1回戦
| 2017年1月22日 14:00 |
ワセダクラブM.F. (1部・7位) |
38 - 24 | 丸和運輸機関 (2部順位決定戦・2位) |
熊谷荒川河川敷グラウンド, 埼玉県熊谷市 |
|---|---|---|---|---|
| 2017年1月22日 14:00 |
東京消防庁 (2部順位決定戦・1位) |
52 - 0 | 博報堂 (1部・8位) |
キヤノンスポーツパーク, 東京都町田市 |
|---|---|---|---|---|
- ワセダクラブM.F.は関東1部に残留。東京消防庁は関東1部へ昇格。
3位決定戦
- 博報堂 v s丸和運輸機関の試合は、博報堂の棄権にともない、丸和運輸機関の不戦勝。
- 丸和運輸機関は、関東1部へ昇格。
- 博報堂は、関東2部へ降格。
決勝
| 2017年1月29日 14:00 |
ワセダクラブM.F. (1部・7位) |
17 - 59 | 東京消防庁 (2部順位決定戦・1位) |
日本体育大学健志台グラウンド, 神奈川県横浜市 |
|---|---|---|---|---|
関東社会人3部
ブロックA
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| ジャパンクイックサービス | 20 | 入替戦へ進出 |
| 三田倶楽部 | 16 | |
| エーコンクラブ | 12 | 関東3部残留 |
| NFラグビーフットボールクラブ'07 | 4 | |
| 本田技研 | 2 |
ブロックB
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| IHI | 25 | 入替戦へ進出 |
| 兼松 | 16 | |
| ひたちなかラグビークラブ | 16 | 関東3部残留 |
| 凸版印刷 | 9 | |
| やまびこ | 7 | |
| 横濱R.F.C | 1 |
ブロックC
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| 三菱地所 | 21 | 入替戦へ進出 |
| NYK BUFFALONES | 21 | |
| 三菱重工横浜 | 17 | 関東3部残留 |
| 京王平山ハイランダーズ | 12 | |
| 日本工機白河製作所 | 8 | |
| KDDI | 1 |
ブロックD
| チーム | 勝点 | |
|---|---|---|
| ワイルドブラッズ | 16 | 入替戦へ進出 |
| 日本ユニシス | 16 | |
| 通研データRFC | 12 | 関東3部残留 |
| レッドキャニオンズ | 6 | |
| M.B.RFC | 2 |
関東2部・関東3部入替戦
関東2部・6位 vs 関東3部・2位
| 2016年12月18日 10:30 |
ブルーアローズ (2部ブロックC) |
56 - 10 | 日本ユニシス (3部ブロックD) |
東京海洋大学越中島, 東京都江東区 |
|---|---|---|---|---|
- ブルーアローズは、関東2部に残留。
| 2016年12月18日 12:00 |
曙光クラブ (2部ブロックD) |
34 - 29 | NYK BUFFALONES (3部ブロックC) |
江戸川第三グラウンド, 東京都江戸川区 |
|---|---|---|---|---|
- 曙光クラブは、関東2部に残留。
| 2016年12月24日 10:00 |
MMC (2部ブロックB) |
7 - 7 | 三田倶楽部 (3部ブロックA) |
NMC守谷, 茨城県守谷市 |
|---|---|---|---|---|
- 同点のため規定により、MMCは関東2部に残留。三田倶楽部は昇格ならず。
ソフトバンクBlueHawks(2部ブロックA)vs 兼松(3部ブロックB)は、兼松の不戦勝。
- 兼松が関東2部へ昇格。
関東2部・7位 vs 関東3部・1位
| 2016年12月18日 13:00 |
SANYO RFC (2部ブロックB) |
31 - 38 | IHI (3部ブロックB) |
江戸川北小岩グラウンド, 東京都江戸川区 |
|---|---|---|---|---|
- IHIは、関東2部へ昇格。
| 2017年1月22日 12:00 |
三井住友銀行 (2部ブロックC) |
71 - 22 | ジャパンクイックサービス (3部ブロックA) |
熊谷荒川河川敷グラウンド, 埼玉県熊谷市 |
|---|---|---|---|---|
- 三井住友銀行は、関東2部に残留。
海上自衛隊下総(2部ブロックA)vs 三菱地所(3部ブロックC)は、三菱地所の不戦勝。
- 三菱地所は、関東2部へ昇格。
日本生命東京(2部ブロックD)vs ワイルドブラッズ(3部ブロックD)は、ワイルドブラッズの不戦勝。
- ワイルドブラッズは、関東2部へ昇格。
トップウェスト
開催期間:2016年9月10日 - 11月26日、出典:[7][8]
Aリーグ
1stステージ
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| NTTドコモレッドハリケーンズ | 5 | 5 | 0 | 0 | 463 | 22 | +461 | 25 | 2ndステージAグループへ進出 |
| 中部電力 | 5 | 3 | 0 | 2 | 125 | 112 | +13 | 15 | |
| 大阪府警察 | 5 | 3 | 0 | 2 | 104 | 104 | 0 | 15 | |
| JR西日本レイラーズ | 5 | 3 | 0 | 2 | 82 | 179 | -97 | 12 | 2ndステージBグループへ進出 |
| 大阪ガス | 5 | 1 | 0 | 4 | 70 | 273 | -203 | 4 | |
| ユニチカ・フェニックス | 5 | 0 | 0 | 5 | 78 | 232 | -154 | 3 |
2ndステージ(Aグループ)
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| NTTドコモレッドハリケーンズ | 2 | 2 | 0 | 0 | 184 | 7 | +177 | 10 | トップチャレンジ1へ進出 |
| 中部電力 | 2 | 1 | 0 | 1 | 20 | 99 | -79 | 4 | トップチャレンジ2へ進出 |
| 大阪府警察 | 2 | 0 | 0 | 2 | 11 | 109 | -98 | 1 | トップチャレンジリーグ参入マッチへ進出 |
2ndステージ(Bグループ)
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JR西日本レイラーズ | 2 | 1 | 0 | 1 | 65 | 50 | +15 | 8 |
| 大阪ガス | 2 | 1 | 1 | 0 | 55 | 50 | +5 | 7 |
| ユニチカ・フェニックス | 2 | 0 | 1 | 1 | 47 | 67 | -20 | 2 |
Bリーグ
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 島津製作所 | 7 | 6 | 1 | 0 | 245 | 129 | +116 | 29 | Aリーグへ昇格 |
| 三菱自動車京都レッドエボリューションズ | 7 | 5 | 0 | 2 | 314 | 136 | +178 | 26 | |
| 豊田通商BLUE WING | 7 | 5 | 0 | 2 | 175 | 165 | +10 | 21 | |
| リコージャパン | 7 | 4 | 0 | 3 | 232 | 177 | +55 | 21 | |
| スネイルズ | 7 | 4 | 0 | 3 | 213 | 223 | -10 | 19 | Bリーグ残留 |
| きんでん | 7 | 2 | 1 | 4 | 151 | 179 | -28 | 13 | |
| 大阪教員団 | 7 | 1 | 0 | 6 | 145 | 246 | -101 | 6 | |
| 日本新薬 | 7 | 0 | 0 | 7 | 64 | 284 | -220 | 1 |
Cリーグ
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| K-POWERS | 7 | 7 | 0 | 0 | 296 | 92 | +204 | 32 | Bリーグへ昇格 |
| 守口市門真市消防組合 | 7 | 6 | 0 | 1 | 301 | 63 | +238 | 30 | |
| 三菱電機メルコダイヤモンズ | 7 | 4 | 0 | 3 | 179 | 173 | +6 | 19 | |
| 三菱東京UFJ銀行 | 7 | 4 | 0 | 3 | 182 | 150 | +32 | 18 | |
| 大阪市消防局 | 7 | 3 | 0 | 4 | 151 | 121 | +30 | 17 | Cリーグ残留 |
| 大阪市教職員 | 7 | 3 | 0 | 4 | 107 | 185 | -78 | 14 | |
| 善通寺自衛隊 | 7 | 1 | 0 | 6 | 120 | 200 | -80 | 7 | |
| 大阪チタニウムテクノロジーズ | 7 | 0 | 0 | 7 | 44 | 397 | -353 | 0 |
トップキュウシュウ
開催期間:2016年9月3日 - 11月27日、出典:[9][10]
A予選リーグ
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 中国電力 | 6 | 6 | 0 | 0 | 297 | 84 | +213 | 29 | 決勝リーグ(1~3位)へ進出 |
| 九州電力キューデンヴォルテクス | 6 | 5 | 0 | 1 | 347 | 47 | +300 | 25 | |
| マツダブルーズーマーズ | 6 | 4 | 0 | 2 | 356 | 86 | +270 | 21 | |
| JR九州サンダース | 6 | 3 | 0 | 3 | 148 | 139 | +9 | 15 | 決勝リーグ(4~7位)へ進出 |
| 三菱重工長崎 | 6 | 2 | 0 | 4 | 99 | 291 | -192 | 8 | |
| 福岡銀行ブルーグルーパーズ | 6 | 1 | 0 | 5 | 86 | 343 | -257 | 4 | |
| 新日鉄住金八幡 | 6 | 0 | 0 | 6 | 61 | 404 | -343 | 3 |
A決勝リーグ(1~3位)
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 九州電力キューデンヴォルテクス | 2 | 2 | 0 | 0 | 52 | 26 | +26 | 8 | トップチャレンジ1へ進出 |
| 中国電力 | 2 | 1 | 0 | 1 | 45 | 31 | +16 | 5 | トップチャレンジ2へ進出 |
| マツダブルーズーマーズ | 2 | 0 | 0 | 2 | 19 | 49 | -40 | 0 | トップチャレンジリーグ参入マッチへ進出 |
A決勝リーグ(4~7位)
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| JR九州サンダース | 3 | 3 | 0 | 0 | 142 | 23 | +119 | 15 | Aリーグ残留 |
| 三菱重工長崎 | 3 | 2 | 0 | 1 | 92 | 90 | +2 | 8 | |
| 福岡銀行ブルーグルーパーズ | 3 | 1 | 0 | 2 | 58 | 108 | -50 | 4 | 入替戦へ進出 |
| 新日鉄住金八幡 | 3 | 0 | 0 | 3 | 59 | 130 | -71 | 1 |
Bリーグ
| チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失 | 勝点 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 鹿児島銀行 | 5 | 5 | 0 | 0 | 210 | 52 | +158 | 23 | 入替戦へ進出 |
| 日本特殊陶業 | 5 | 3 | 0 | 2 | 189 | 113 | +76 | 15 | |
| 山形屋 | 5 | 3 | 0 | 2 | 222 | 129 | +93 | 14 | Bリーグ残留 |
| 安川電機 | 5 | 2 | 0 | 3 | 117 | 145 | -28 | 9 | |
| 新日鐵住金大分 | 5 | 1 | 0 | 4 | 107 | 261 | -154 | 5 | |
| ジャパンセミコンダクター大分 | 5 | 1 | 0 | 4 | 86 | 257 | -169 | 4 |
入替戦
| 2016年12月11日 11:00 |
新日鉄住金八幡 (Aリーグ・7位) |
31 - 15 | 鹿児島銀行 (Bリーグ・優勝) |
福岡銀行古賀グラウンド, 福岡県古賀市 |
|---|---|---|---|---|
- 新日鉄住金八幡は、Aリーグに残留。
| 2016年12月11日 13:00 |
福岡銀行ブルーグルーパーズ (Aリーグ・6位) |
55 - 19 | 日本特殊陶業 (Bリーグ・2位) |
福岡銀行古賀グラウンド, 福岡県古賀市 |
|---|---|---|---|---|
- 福岡銀行ブルーグルーパーズは、Aリーグに残留。
トップチャレンジリーグ参入マッチ
開催期間:2016年12月3日 - 18日、出典:[11]
トップイーストリーグ、トップウェスト、トップキュウシュウ、それぞれの3位チームで行われる。
次季2017-18シーズンから、トップリーグ2部として「トップチャレンジリーグ」が新設されるため、上位2チームが トップチャレンジリーグ2017-2018 へ昇格(参入)することになった。
| 順位 | チーム | 戦績 | 対戦相手 | ボーナス ポイント |
勝ち点 | 結果 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 釜石 | マツダ | 大阪府警 | ||||||
| 1 | 釜石シーウェイブスRFC | トップイースト3位 | × | ○36-12 | ○40-36 | 1 | 9 | トップチャレンジリーグ参入 |
| 2 | マツダブルーズーマーズ | トップキュウシュウ3位 | ●12-36 | × | ○54-7 | 1 | 5 | トップチャレンジリーグ参入 |
| 3 | 大阪府警察 | トップウェスト3位 | ●36-40 | ●7-54 | × | 1 | 1 | トップウェストに残留 |
トップチャレンジシリーズ
出典:[12]
トップイーストリーグ、トップウェスト、トップキュウシュウそれぞれの上位2チーム、計6チームで行われる。
この年度では、1位チームは入替戦なしで トップリーグ2017-2018 に昇格できることになった。
次季2017-18シーズンから、トップリーグ2部として「トップチャレンジリーグ」が新設されるため、残り5チームはすべてトップチャレンジリーグ2017-2018 への昇格(参入)をすることになった。
トップチャレンジ2
開催期間:2016年12月3日 - 18日
トップイーストリーグ、トップウェスト、トップキュウシュウそれぞれの2位チームで競う。1位は、トップチャレンジ1へ進む。
| 順位 | チーム | 戦績 | 対戦相手 | ボーナス ポイント |
勝ち点 | 結果 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日野自動車 | 中部電力 | 中国電力 | ||||||
| 1 | 日野自動車レッドドルフィンズ | トップイースト2位 | × | ○64-0 | ○43-0 | 2 | 10 | トップチャレンジ1へ進出 |
| 2 | 中部電力 | トップウェスト2位 | ●0-64 | × | ○38-27 | 0 | 4 | トップチャレンジリーグ参入 |
| 3 | 中国電力 | トップキュウシュウ2位 | ●0-43 | ●27-38 | × | 0 | 0 | トップチャレンジリーグ参入 |
トップチャレンジ1
開催期間:2017年1月3日 - 15日
トップイーストリーグ、トップウェスト、トップキュウシュウそれぞれの1位チームと、上述トップチャレンジ2の1位チームで競われる。この年度では、1位がトップリーグへ昇格できる。
| 順位 | チーム | 戦績 | 対戦相手 | ボーナスポイント | 勝ち点 | 結果 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| NTTドコモ | 三菱重工 | 日野自動車 | 九州電力 | ||||||
| 1 | NTTドコモレッドハリケーンズ | トップウェスト1位 | × | ○30-14 | ○68-12 | ○39-12 | 2 | 14 | トップリーグへ昇格 |
| 2 | 三菱重工相模原ダイナボアーズ | トップイースト1位 | ●14-30 | × | ○29-7 | ●12-19 | 2 | 6 | トップチャレンジリーグ参入 |
| 3 | 日野自動車レッドドルフィンズ | トップチャレンジ2 1位 | ●12-68 | ●7-29 | × | ○31-0 | 1 | 5 | トップチャレンジリーグ参入 |
| 4 | 九州電力キューデンヴォルテクス | トップキュウシュウ1位 | ●12-39 | ○19-12 | ●0-31 | × | 0 | 4 | トップチャレンジリーグ参入 |
脚注
- ^ a b “3地域統一リーグ「(仮称)ジャパンラグビートップチャレンジリーグ」の創設ならびに概要について”. 関東ラグビーフットボール協会. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g “2016年度トップリーグへの道”. 関東ラグビーフットボール協会. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “ジャパンラグビー トップチャレンジリーグ 2017-2018シーズン、参加8チーム決定”. ジャパンラグビートップリーグ. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b c “2017-2018シーズン 全体イメージ図”. 関東ラグビーフットボール協会. 2025年9月11日閲覧。
- ^ a b 「ジャパンラグビー トップイーストリーグ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、75-78頁。ISBN 978-4-583-11118-6。
- ^ 「その他の地域リーグ 関東社会人リーグ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、84頁。 ISBN 978-4-583-11118-6。
- ^ トップウェスト2016 . 関西ラグビーフットボール協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ 「ジャパンラグビー トップウェストリーグ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、78-80頁。 ISBN 978-4-583-11118-6。
- ^ トップキュウシュウリーグ/星取表-2016 . 九州ラグビーフットボール協会. 2020年11月8日閲覧。
- ^ 「ジャパンラグビー トップキュウシュウリーグ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、80-83頁。 ISBN 978-4-583-11118-6。
- ^ 「トップチャレンジリーグ参入マッチ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、74頁。 ISBN 978-4-583-11118-6。
- ^ 「トップチャレンジシリーズ」『日本ラグビー2017 平成28年~平成29年公式戦主要記録』ベースボール・マガジン社、2017年8月30日、73-74頁。 ISBN 978-4-583-11118-6。
関連項目
出典
- 2016年の地域リーグ_(ラグビー)のページへのリンク