2010年国防総省中国軍事力年次報告
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 07:56 UTC 版)
「中華人民共和国の大量破壊兵器」の記事における「2010年国防総省中国軍事力年次報告」の解説
以下の推計は合衆国国防総省が議会に対して報告した「2010年中華人民共和国軍事力報告」によるものである。 型式発射基数ミサイル配備数推定射程距離CSS-2 (DF-3 東風3) IRBM 5-10 15-20 3,000+ km CSS-3 (DF-4 東風4) ICBM 10-15 15-20 5,400+ km CSS-4 (DF-5A 東風5A) ICBM 20 20 13,000+ km CSS-9 (DF-31 東風31) ICBM <10 <10 7,200+ km DF-31A (東風31A) ICBM 10-15 10-15 11,200+ km CSS-5 (DF-21 東風21) MRBM Mod 1/2 75-85 85-95 1,750+ km CSS-6 (DF-15 東風15) SRBM 90-110 350-400 600 km CSS-7 (DF-11 東風11) SRBM 120-140 700-750 300 km DH-10 (東海10) LACM 45-55 200-500 1,500+ km CSS-NX-3 (JL-1 巨浪1) SLBM ? ? 1,770+ km CSS-NX-4 (JL-2 巨浪2) SLBM ? ? 7,200+ km 合計 375-459 1395-1829
※この「2010年国防総省中国軍事力年次報告」の解説は、「中華人民共和国の大量破壊兵器」の解説の一部です。
「2010年国防総省中国軍事力年次報告」を含む「中華人民共和国の大量破壊兵器」の記事については、「中華人民共和国の大量破壊兵器」の概要を参照ください。
- 2010年国防総省中国軍事力年次報告のページへのリンク