2005年世界体操競技選手権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2005年世界体操競技選手権の意味・解説 

2005年世界体操競技選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 08:23 UTC 版)

2005年世界体操競技選手権(2005ねんせかいたいそうきょうぎせんしゅけん)は、2005年平成17年)11月21日から11月27日までオーストラリアメルボルンロッド・レーバー・アリーナで開催された第38回世界体操競技選手権である。

概要

団体総合は行われず、個人総合と種目別のみが行われた。10点満点で行われた最後の世界選手権であった。

競技結果

種目
男子
個人総合 冨田洋之
日本
56.698 水鳥寿思
日本
55.349 デニス・サベンコフ
 ベラルーシ
55.112
ディエゴ・ヒポリト
ブラジル
9.675 ブランドン・オニール
カナダ
9.625 ローベルト・ガール
 ハンガリー
梁富亮
中国
9.587
あん馬 肖欽
中国
9.850 イオン・シルビウ・スチウ
 ルーマニア
9.700 鹿島丈博
日本
9.687
つり輪 ユーリ・ファン・ヘルダー
オランダ
9.725 アレクサンダー・サフォシュキン
ロシア
9.712 マッテオ・モランディ
イタリア
9.662
跳馬 マリアン・ドラグレスク
 ルーマニア
9.693 レゼク・ブラニク
ポーランド
9.587 アリン・ジバン
 ルーマニア
9.575
平行棒 ミトヤ・ペトコブセク
スロベニア
9.700 李小鵬
中国
9.675 ヤン・キュシェラ
フランス
9.662
鉄棒 アルヤズ・ペガン
スロベニア
9.662 ヤン・キュシェラ
フランス
9.650 ワレリー・ゴンチャロフ
 ウクライナ
9.637
女子
個人総合 チェルシー・メンメル
アメリカ合衆国
37.824 ナスティア・リューキン
アメリカ合衆国
37.823 モネット・ルッソ
オーストラリア
37.298
跳馬 程菲
中国
9.656 オクサナ・チュソビチナ
ウズベキスタン
9.418 アリシア・サクラモーン
アメリカ合衆国
9.412
段違い平行棒 ナスティア・リューキン
アメリカ合衆国
9.662 チェルシー・メンメル
アメリカ合衆国
9.587 エリザベス・トウェドル
イギリス
9.575
平均台 ナスティア・リューキン
アメリカ合衆国
9.612 チェルシー・メンメル
アメリカ合衆国
9.512 カタリナ・ポノル
 ルーマニア
9.500
アリシア・サクラモーン
アメリカ合衆国
9.612 ナスティア・リューキン
アメリカ合衆国
9.425 スザンネ・ハーメス
オランダ
9.212

国別メダル受賞数

国・地域
1 アメリカ合衆国 4 4 1 9
2 中国 2 1 1 4
3 スロベニア 2 0 0 2
4  ルーマニア 1 1 2 4
5 日本 1 1 1 3
6 オランダ 1 0 1 2
7 ブラジル 1 0 0 1
8 フランス 0 1 1 2
9 カナダ 0 1 0 1
ウズベキスタン 0 1 0 1
ロシア 0 1 0 1
ポーランド 0 1 0 1
13  ベラルーシ 0 0 1 1
 ハンガリー 0 0 1 1
オーストラリア 0 0 1 1
イギリス 0 0 1 1
イタリア 0 0 1 1
 ウクライナ 0 0 1 1
合計 12 12 13 37

外部リンク


「2005年世界体操競技選手権」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2005年世界体操競技選手権」の関連用語

2005年世界体操競技選手権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2005年世界体操競技選手権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2005年世界体操競技選手権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS