2015年世界体操競技選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 07:20 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2015年世界体操競技選手権は、10月23日から11月1日までスコットランド・グラスゴーのThe SSE Hydroにて開催された。今大会は2016年リオデジャネイロオリンピック予選を兼ねる[1]。スコットランドでの 世界体操競技選手権は初開催[2]。
大会日程
開催時刻はいずれも現地時間(BST(UTC+1)、10月25日以降はGMT(UTC+0))。
| 日付 | 時間 | ラウンド |
|---|---|---|
| 10月23日 | 09:40 | 女子予選 (1日目午前) |
| 14:40 | 女子予選 (1日目午後) | |
| 10月24日 | 09:40 | 女子予選 (2日目午前) |
| 14:40 | 女子予選 (2日目午後) | |
| 10月25日 | 09:40 | 男子予選 (1日目午前) |
| 16:10 | 男子予選 (1日目午後) | |
| 10月26日 | 09:40 | 男子予選 (2日目午前) |
| 16:10 | 男子予選 (2日目午後) | |
| 10月27日 | 18:15 | 女子団体決勝 |
| 10月28日 | 17:30 | 男子団体決勝 |
| 10月29日 | 18:25 | 女子総合決勝 |
| 10月30日 | 17:45 | 男子総合決勝 |
| 10月31日 | 12:30 | 種目別決勝1日目 |
| 11月1日 | 13:00 | 種目別決勝2日目 |
会場
今大会は2013年に開館したThe SSE Hydroにて開催。当館では2014年コモンウェルスゲームズ体操競技も開かれた[4]。
オリンピック予選
当大会上位8チームがリオデジャネイロオリンピック出場権を得られ、9-16位はプレオリンピックに進みそこの上位4チームが加わり12チームがオリンピック本大会に出場。
競技結果
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 男子 | ||||||
| 団体総合 | 内村航平 田中佑典 加藤凌平 白井健三 萱和磨 早坂尚人 |
270.818 | クリスティアン・トーマス ダニエル・パービス マックス・ウィットロック ナイル・ウィルソン ルイス・スミス ブリン・ビヴァン |
270.345 | 張成龍 鄧書弟 林超攀 劉洋 肖若騰 尤浩 |
269.959 |
| 個人総合 | 内村航平 |
92.332 | マンリケ・ラルデュエト |
90.698 | 鄧書弟 |
90.099 |
| 床 | 白井健三 |
16.233 | マックス・ウィットロック |
15.566 | ライデルレイ・ミゲル・サパタ・サンタナ |
15.200 |
| あん馬 | マックス・ウィットロック |
16.133 | ルイス・スミス |
16.033 | ハルチューム・メルディニャン 萱和磨 |
15.500 |
| つり輪 | エレフテリス・ペトルーニアス |
15.800 | 尤浩 |
15.733 | 劉洋 |
15.700 |
| 跳馬 | 李世光 |
15.450 | マリアン・ドラグレスク |
15.400 | ドンネル・ウィッテンバーグ |
15.350 |
| 平行棒 | 尤浩 |
16.216 | オレグ・ベルニャエフ |
16.066 | オレグ・ステプコ 鄧書弟 |
15.966 |
| 鉄棒 | 内村航平 |
15.833 | ダネル・レイバ |
15.700 | マンリケ・ラルデュエト |
15.600 |
| 女子 | ||||||
| 団体総合 | シモーネ・バイルズ ガブリエル・ダグラス アリー・レイズマン マディソン・コシャン マギー・ニコールズ |
181.338 | 商春松 王妍 毛芸 范憶琳 譚佳薪 陳思怡 |
176.164 | レベッカ・ダウニー エリー・ダウニー クラウディア・フラガパーネ ケリー・シム ルビー・ハロルド エイミー・ティンクラー |
172.380 |
| 個人総合 | シモーネ・バイルズ |
60.399 | ガブリエル・ダグラス |
59.316 | ラリサ・ヨルダケ |
59.107 |
| 跳馬 | マリア・パセカ |
15.666 | 洪恩貞 |
15.633 | シモーネ・バイルズ |
15.541 |
| 段違い平行棒 | 范憶琳 ビクトリア・コモワ ダリア・スピリドノワ マディソン・コシャン |
15.366 | 同点のためなし | 同左 | ||
| 平均台 | シモーネ・バイルズ |
15.358 | サンネ・ウェバース |
14.333 | ポーリーヌ・シェーファー |
14.133 |
| 床 | シモーネ・バイルズ |
15.800 | クセニヤ・アファナスィエワ |
15.100 | マギー・ニコールズ |
15.000 |
国別メダル受賞数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2 | 3 | 10 | |
| 2 | 4 | 0 | 1 | 5 | |
| 3 | 3 | 1 | 0 | 4 | |
| 4 | 2 | 2 | 4 | 8 | |
| 5 | 1 | 3 | 1 | 5 | |
| 6 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 7 | 1 | 0 | 0 | 1 | |
| 8 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 0 | 1 | 1 | 2 | ||
| 10 | 0 | 1 | 0 | 1 | |
| 0 | 1 | 0 | 1 | ||
| 12 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 0 | 0 | 1 | 1 | ||
| 合計 | 17 | 13 | 15 | 45 | |
脚注
- ^ “Rio 2016” (英語). 2015 World Artistic Gymnastics Championships. 2014年11月21日閲覧。
- ^ “Glasgow to host 2015 World Artistic Gymnastic Championships” (英語). The Telegraph. Telegraph Media Group (2011年5月23日). 2014年11月21日閲覧。
- ^ “Overview/Format” (英語). 2015 World Gymnastics Championships. 2014年11月21日閲覧。
- ^ “The SSE Hydro” (英語). 2015 World Artistic Gymnastics Championships. 2014年11月21日閲覧。
外部リンク
- 2015年世界体操競技選手権のページへのリンク