2004年–2007年: Human After All~原点回帰
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 21:14 UTC 版)
「ダフト・パンク」の記事における「2004年–2007年: Human After All~原点回帰」の解説
2005年 3月 3rdアルバム「Human After All~原点回帰」をリリース。 2006年 4月 米コーチェラ・フェスティバルから世界ツアーALive(英語版)をスタート。 8月 Summer Sonic '06に出演。8月12日東京(千葉)、8月13日大阪でMountain Stageのヘッドライナーを務める。 2007年 4月28日(日本での公開日) 2人が監督・脚本、さらにトーマが撮影監督も手がけた映画「エレクトロマ」(en:Daft Punk's Electroma)が公開された。彼らと同じロボットが主人公(役名は、「ヒーロー・ロボット#1」「#2」)だが、演じているのは「ピーター・ハートゥ」と「マイケル・ライヒ」で、ダフト・パンクの両人ではない。また演じている両人も、ダフト・パンクによって設立された映像制作プロダクション「ダフト・アーツ」のアシスタントスタッフで俳優ではないが、背格好が似ているということから主演に抜擢された。 10月 日本のヒップホップグループ・TERIYAKI BOYZに楽曲「HeartBreaker」をプロデュース。また、カニエ・ウェストが楽曲「Stronger」に「Harder, Better, Faster, Stronger」をサンプリングし、ミュージック・ビデオには彼らも出演した[要出典]。 11月 ライヴアルバム「Alive 2007」をリリース。
※この「2004年–2007年: Human After All~原点回帰」の解説は、「ダフト・パンク」の解説の一部です。
「2004年–2007年: Human After All~原点回帰」を含む「ダフト・パンク」の記事については、「ダフト・パンク」の概要を参照ください。
- 2004年–2007年: Human After All~原点回帰のページへのリンク