2003年〜現在:国際的な成長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 07:03 UTC 版)
「ランボル」の記事における「2003年〜現在:国際的な成長」の解説
2006年、同社はノルウェーのStorvik&Coを買収。 2007年8月、ランボルは英国を拠点とする非上場のエンジニアリング会社ウィットビーバードを買収。買収時、ウィットビーバードは680人を雇用し、英国、イタリア、インド、アラブ首長国連邦に拠点を構えており、2003年のスカンディアコンサルトとの合併以来、ランボルグループによる最大の買収となった。 2011年3月、ランボルは英国を拠点とする非上場のエンジニアリング会社ギフォードを買収。ギフォードもまた、世界各国に拠点を構えている。 また、2011年3月、ランボルはDONG Energy (現オーステッド (Ørsted A/S))の電力エンジニアリング部門であるDONG Energy Powerを買収。 その年の後半、2011年7月、ランボル・インフォーマティックはデンマークのIT企業KMDに売却された。 2014年、ランボルは米国を拠点とする国際的なコンサルティング会社エンヴァイロンを買収し、21か国で1,500人を超える環境・健康科学の専門家を加えた。 2018年、ランボルは北米のエンジニアリング・設計コンサルティング会社OBG(正式にはO'Brien&Gere )を買収し、950人のコンサルタントを加え、ランボルの北米でのプレゼンスを高めた。2019年1月1日の時点で、ランボル・アメリカは、ブラジル、カナダ、メキシコ、および米国のエンジニアリングと科学の専門家集団となる。 2019年12月、ランボルは2020年1月2日付でヘニング・ラーセン・アーキテクツの買収を発表した。 2020年は、COVID-19による世界的な健康危機と、その結果としての世界中の社会と経済の部分的かつ完全な封鎖を伴う、前例のないほど挑戦的な年だった。パンデミックによって引き起こされた不確実さと急速な変化に鑑みれば、 2020年のランボルの財務実績は満足のいくものだった。
※この「2003年〜現在:国際的な成長」の解説は、「ランボル」の解説の一部です。
「2003年〜現在:国際的な成長」を含む「ランボル」の記事については、「ランボル」の概要を参照ください。
- 2003年〜現在:国際的な成長のページへのリンク