2代目(2005年-2010年)CREW/CR3W型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/26 09:29 UTC 版)
「マツダ・プレマシー」の記事における「2代目(2005年-2010年)CREW/CR3W型」の解説
コンセプトは「6+One」。アクセラのプラットフォームを流用し全幅が広くなり従来の5ナンバーサイズからアクセラと同じように2代目からは3ナンバーサイズになった。 搭載されるエンジンは従来から大型化され、2.0Lと2.3LのMZRエンジン(ガソリンエンジン)とし、トランスミッションはスポーツモード内蔵インパネシフト4速AT、パーキングブレーキはMPVと同じレバー式となった。ヨーロッパ仕様車はMTやディーゼルエンジンもラインナップされる。環境性能が向上され、全車「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(☆☆☆☆)」認定を取得すると共に、2.0Lの2WD車は「平成22年度燃費基準+5%」を達成した。 後席ドアには両側スライドドアが採用される。2列目の中央座席は収納が可能となっている。ラインナップは「20F」、「20C」、「20S」、「23S」の4グレード構成。 前期型 前期型 リア 車内(欧州仕様MT車) 福特六和 i-MAX フロント 福特六和 i-MAX リヤ
※この「2代目(2005年-2010年)CREW/CR3W型」の解説は、「マツダ・プレマシー」の解説の一部です。
「2代目(2005年-2010年)CREW/CR3W型」を含む「マツダ・プレマシー」の記事については、「マツダ・プレマシー」の概要を参照ください。
- 2代目CREW/CR3W型のページへのリンク