ブッシュ・メモリアル・スタジアムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の野球場 > ブッシュ・メモリアル・スタジアムの意味・解説 

ブッシュ・メモリアル・スタジアム

(2代目ブッシュ・スタジアム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/27 08:04 UTC 版)

ブッシュ・スタジアムII
Busch Stadium II ,
Busch Memorial Stadium
施設データ
所在地 250 Stadium Plaza
St. Louis, Missouri 63102
開場 1966年5月12日
閉場 2005年10月19日
取り壊し 2005年11月7日開始
所有者 セントルイス・カージナルス
グラウンド 天然芝(開場 ~ 1969年)
人工芝(1970年 ~ 1995年)
天然芝 (1996年 ~ 閉場)
建設費 2000万ドル
設計者 Sverdrup & Parcel ,
Edward Durell Stone ,
Schwarz & Van Hoefen
使用チーム • 開催試合
セントルイス・カージナルス
(開場 ~ 閉場) 、
セントルイス・カージナルス(現アリゾナ・カージナルス)
(開場 ~ 1987年)
セントルイス・ラムズ
(1995年最初の4試合のみ)
収容人員
49,676人
グラウンドデータ
球場規模 左翼 - 330 ft (約100.6 m)
左中間 - 372 ft (約113.4 m)
中堅 - 402 ft (約122.5 m)
右中間 - 372 ft (約113.4 m)
右翼 - 330 ft (約100.6 m)
バックネット - 64 ft (約19.5 m)
フェンス 8 ft (約2.4 m)

ブッシュ・スタジアムIIBusch Stadium II)は、ミズーリ州セントルイスにかつてあった、野球アメフトの兼用スタジアム(1996年より野球専用球場)。MLBセントルイス・カージナルスが閉場まで、NFLセントルイス・カージナルス(現:アリゾナ・カージナルス)が1987年まで、セントルイス・ラムズが1995年のシーズンのうちの4試合のみ、ここを本拠地球場にしていた。

概要

バドワイザーで有名なアンハイザー・ブッシュ最高経営責任者兼会長であり、MLBカージナルスのオーナーでもあるオーガスト・アンハイザー・ブッシュがセントルイス市に新球場の建設を働きかけ、ダウンタウン再開発計画のランドマークを求めていた市と思惑が一致したため建設が決まった。ブッシュは球場建設費のうち500万ドルを供出した。(アメリカ大統領ブッシュ親子とは関係がない。)

球場のデザインは、アメフト兼用野球場として当時の最先端である1階席を移動式にした円形型となった。しかし、円形のスタジアムは後にクッキーカッターw:en:Cookie cutter stadium=画一的、どれも見た目が一緒)としてファンから嫌われることとなる。そのことを見越してか、最上部の席をぐるりと囲むアーチを連ねた屋根が設置された。セントルイスのシンボルゲートウェイ・アーチのデザインを取り入れることによって、他の球場との差別化を図ったのである。

1970年には、フィールドも天然芝から人工芝になった。

1993年に洪水が発生し、球場も被害を受けた。そのため改修を施し、1階席を固定した。95年にラムズが4試合をここで戦ったあと新球場トランスワールド・ドーム(現:ドーム・アット・アメリカズ・センター)に移転すると野球専用球場となり、1996年シーズンからフィールドにも天然芝が復活した。

しかし、球場の老朽化のため2005年シーズン限りで閉場。以前駐車場があった敷地に新しいブッシュ・スタジアムの南側半分が既に完成しており、新球場の北側半分をシーズン前に完成させるため同年11月7日には解体工事が始まり、今は跡形もなくなっている。

主要な出来事

野球

ブッシュ・スタジアムII(右)と、建設が進むブッシュ・スタジアムIII
  • 2005年10月19日、アストロズとのリーグ優勝決定戦第6戦に 1 - 5 で敗れ、2勝4敗で敗退が決定。カージナルスの2005年シーズンが終了し、この球場のラストゲームとなった。
前本拠地:
スポーツマンズ・パーク
1920 - 1966
MLBセントルイス・カージナルスの本拠地
1966 - 2005
次本拠地:
ブッシュ・スタジアム
2006 - 現在
前本拠地:
スポーツマンズ・パーク
1960 - 1965
NFLセントルイス・カージナルスの本拠地
1966 - 1987
次本拠地:
サン・デビル・スタジアム
1988 - 2005
前本拠地:
アナハイム・スタジアム
1980 - 1994
セントルイス・ラムズの本拠地
1995 - (4試合のみ)
次本拠地:
エドワード・ジョーンズ・ドーム
1995 - 2015
先代
メトロポリタン・スタジアム
1965年
MLBオールスターゲーム
開催場
第37回(1966年
次代
アナハイム・スタジアム
1967年




固有名詞の分類

アメリカ合衆国の野球場 スポーツマンズ・パーク  チェニー・スタジアム  ブッシュ・メモリアル・スタジアム  オリオール・パーク・アット・カムデン・ヤーズ  タイガー・スタジアム
アメリカ合衆国のアメリカンフットボール競技施設 キャンドルスティック・パーク  スポーツマンズ・パーク  ブッシュ・メモリアル・スタジアム  シトラス・ボウル  リライアント・スタジアム
現存しない野球場 パレス・オブ・ザ・ファンズ  スポーツマンズ・パーク  ブッシュ・メモリアル・スタジアム  タイガー・スタジアム  ブレーブス・フィールド
現存しないアメリカンフットボール競技施設 RCAドーム  スポーツマンズ・パーク  ブッシュ・メモリアル・スタジアム  タンパ・スタジアム  ブレーブス・フィールド
ミズーリ州の競技場 キール・オーディトリアム  スポーツマンズ・パーク  ブッシュ・メモリアル・スタジアム  スプリント・センター  ブッシュ・スタジアム

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブッシュ・メモリアル・スタジアム」の関連用語

ブッシュ・メモリアル・スタジアムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブッシュ・メモリアル・スタジアムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブッシュ・メモリアル・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS