1945年〜1964年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 13:52 UTC 版)
「静岡市の町名の変遷」の記事における「1945年〜1964年」の解説
旧自治体・旧町字内の右側の欄は清水市に編入の際に改称される前(旧自治体にあった当時)の字名。 町字名旧自治体・旧町字変更年月日内容幸町〈清〉 村松△・南矢部△ 1953. 2. 3 新設 八千代町一丁目 北矢部△・下清水△ 八千代町二丁目 村松△・南矢部△ 石川〈清〉 庵原郡飯田村 1954. 2.11 編入 下野〈清〉 高橋町〈清〉 高橋△ 天王町〈清〉 蜂ヶ谷〈清〉 八坂町〈清〉 西久保新田・高橋△ 山原〈清〉 梅ヶ谷〈清〉 庵原郡高部村 1954. 4. 1 大内〈清〉 大内新田〈清〉 押切〈清〉 柏尾〈清〉 鳥坂〈清〉 能島〈清〉 今泉〈清〉 安倍郡有度村 1955. 4. 1 編入 有東坂〈清〉 上原〈清〉 北脇〈清〉 北脇新田〈清〉 吉川〈清〉 草薙〈清〉 楠〈清〉 楠新田〈清〉 渋川〈清〉 長崎〈清〉 長崎新田〈清〉 中之郷〈清〉 中吉田〈駿〉 七ツ新屋〈清〉 半左衛門新田〈清〉 平沢〈駿〉 堀込〈清〉 馬走〈清〉 谷田〈清・駿〉 中吉田・平沢・中之郷△・谷田△ 1958. 4. 1 静岡市に編入 船原町 船越△・入江△・元追分△ 1959. 8. 8 新設 鋳物師町 江尻△・末広町△・江尻柳町△ 1961. 5.31 魚町 江尻△・江尻二ノ丸町△・江尻小芝町△・江尻本丸町△ 小芝町〈清〉 江尻△・江尻二ノ丸町△・江尻小芝町△・江尻大和町△ 鍛冶町 江尻△ 紺屋町 江尻△・江尻柳町△ 七軒町 江尻△・中浜町△ 志茂町 江尻△ 伝馬町 江尻△・中浜町△ 仲町 江尻△ 二の丸町〈清〉 江尻△・江尻二ノ丸町△・江尻大和町△ 本丸町 江尻△・江尻本丸町△・江尻二ノ丸町△ 柳町 江尻△・江尻柳町△・江尻小芝町△ 伊佐布〈清〉 庵原郡庵原村 1961. 6.28 編入 庵原町〈清〉 庵原 尾羽〈清〉 草ヶ谷〈清〉 杉山〈清〉 原〈清〉 広瀬〈清〉 茂畑〈清〉 山切〈清〉 吉原〈清〉 興津東町〈清〉 庵原郡興津町 洞 1961. 6.28 編入 興津井上町〈清〉 薩埵 興津清見寺町〈清〉 清見寺 興津中町〈清〉 中宿 興津本町〈清〉 興津 承元寺町〈清〉 承元寺 八木間町〈清〉 八木間 谷津町一丁目〈清〉 谷津 谷津町二丁目〈清〉 横山 小島町〈清〉 庵原郡小島村 小島 小島本町〈清〉 小島町 小河内〈清〉 宍原〈清〉 但沼町〈清〉 但沼 立花〈清〉 袖師町〈清〉 庵原郡袖師町 嶺 1961. 6.28 編入 西久保〈清〉 横砂〈清〉 大平〈清〉 庵原郡両河内村 清地〈清〉 河内〈清〉 茂野島〈清〉 高山〈清〉 土〈清〉 葛沢〈清〉 中河内〈清〉 西里〈清〉 布沢〈清〉 和田島〈清〉 この期間に消滅した地名 江尻小芝町 江尻二ノ丸町 江尻本丸町 江尻柳町
※この「1945年〜1964年」の解説は、「静岡市の町名の変遷」の解説の一部です。
「1945年〜1964年」を含む「静岡市の町名の変遷」の記事については、「静岡市の町名の変遷」の概要を参照ください。
- 1945年〜1964年のページへのリンク