160th meridian eastとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 160th meridian eastの意味・解説 

東経160度線

(160th meridian east から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/26 07:47 UTC 版)

160°
東経160度線
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

東経160度線(とうけい160どせん)は、本初子午線面から東へ160角度を成す経線である。北極点から北極海アジア太平洋オーストララシア南極海南極大陸を通過して南極点までを結ぶ。東経160度線は、西経20度線と共に大円を形成する。

南極大陸では、東経160度線がオーストラリア南極領土 オーストラリア領有権主張)とロス海属領 ニュージーランドが領有権主張)の境界になっている。

通過する地域一覧

東経160度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。

地理座標 国土・領土・領海 備考
北緯90度0分 東経160度0分 / 北緯90.000度 東経160.000度 / 90.000; 160.000 (北極海) 北極海
北緯76度20分 東経160度0分 / 北緯76.333度 東経160.000度 / 76.333; 160.000 (東シベリア海) 東シベリア海
北緯70度26分 東経160度0分 / 北緯70.433度 東経160.000度 / 70.433; 160.000 (ロシア) ロシア
北緯70度9分 東経160度0分 / 北緯70.150度 東経160.000度 / 70.150; 160.000 (東シベリア海) 東シベリア海
北緯69度45分 東経160度0分 / 北緯69.750度 東経160.000度 / 69.750; 160.000 (ロシア) ロシア
北緯61度47分 東経160度0分 / 北緯61.783度 東経160.000度 / 61.783; 160.000 (オホーツク海) オホーツク海 シェリホフ湾
北緯61度22分 東経160度0分 / 北緯61.367度 東経160.000度 / 61.367; 160.000 (ロシア) ロシア
北緯60度57分 東経160度0分 / 北緯60.950度 東経160.000度 / 60.950; 160.000 (オホーツク海) オホーツク海 シェリホフ湾
北緯59度11分 東経160度0分 / 北緯59.183度 東経160.000度 / 59.183; 160.000 (ロシア) ロシア カムチャツカ半島
北緯54度7分 東経160度0分 / 北緯54.117度 東経160.000度 / 54.117; 160.000 (太平洋) 太平洋
北緯53度15分 東経160度0分 / 北緯53.250度 東経160.000度 / 53.250; 160.000 (ロシア) ロシア カムチャツカ半島
北緯53度6分 東経160度0分 / 北緯53.100度 東経160.000度 / 53.100; 160.000 (太平洋) 太平洋 ミクロネシアモキル環礁北緯6度42分 東経159度46分 / 北緯6.700度 東経159.767度 / 6.700; 159.767 (モキル環礁))の東を通過
ソロモン諸島サンタイサベル島南緯8度33分 東経159度54分 / 南緯8.550度 東経159.900度 / -8.550; 159.900 (サンタイサベル島))の東を通過
南緯8度53分 東経160度0分 / 南緯8.883度 東経160.000度 / -8.883; 160.000 (ソロモン諸島) ソロモン諸島 フロリダ諸島
南緯8度55分 東経160度0分 / 南緯8.917度 東経160.000度 / -8.917; 160.000 (アイアンボトム・サウンド) アイアンボトム・サウンド
南緯9度25分 東経160度0分 / 南緯9.417度 東経160.000度 / -9.417; 160.000 (ソロモン諸島) ソロモン諸島 ガダルカナル島
南緯9度49分 東経160度0分 / 南緯9.817度 東経160.000度 / -9.817; 160.000 (ソロモン海) ソロモン海
南緯11度28分 東経160度0分 / 南緯11.467度 東経160.000度 / -11.467; 160.000 (ソロモン諸島) ソロモン諸島 レンネル島
南緯11度35分 東経160度0分 / 南緯11.583度 東経160.000度 / -11.583; 160.000 (珊瑚海) 珊瑚海
南緯29度9分 東経160度0分 / 南緯29.150度 東経160.000度 / -29.150; 160.000 (太平洋) 太平洋
南緯60度0分 東経160度0分 / 南緯60.000度 東経160.000度 / -60.000; 160.000 (南極海) 南極海
南緯69度44分 東経160度0分 / 南緯69.733度 東経160.000度 / -69.733; 160.000 (南極大陸) 南極大陸 オーストラリア南極領土 オーストラリア領有権主張)とロス海属領 ニュージーランド領有権主張)の境界

関連項目


「160th meridian east」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

160th meridian eastのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



160th meridian eastのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東経160度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS