146.2型機関車とTWINDEXX 2010客車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 05:12 UTC 版)
「インターシティ (ドイツ)」の記事における「146.2型機関車とTWINDEXX 2010客車」の解説
詳細は「インターシティ2」を参照 2011年1月4日、ドイツ鉄道はボンバルディア・トランスポーテーションに146.2型機関車27両と仮称"TWINDEXX 2010"と呼ばれる客車137両を発注したことを発表した。146.2型はボンバルディアのTRAXXシリーズの一つ (ボンバルディアでの呼称はTRAXX P160AC) である。TWINDEXX 2010は全2階建ての客車であり、外観は地域輸送用に用いられている2階建て客車と似たものになるとみられている。機関車1両と客車5両でプッシュプル方式の編成を組成する。編成定員は469名 (一等70、二等399) である。最高速度は160km/hであり、現行インターシティの200km/hと比べると遅い。しかし投入の予定されているケルン - フランクフルト・アム・マイン間などのライン川沿いの経路などでは、160km/h超で走れることはほとんどないため特に問題はないとされている。 最初の編成は2013年12月から以下の系統に用いられる予定である。 ルール地方 - カールスルーエ - コンスタンツ エムデン - ルクセンブルク市
※この「146.2型機関車とTWINDEXX 2010客車」の解説は、「インターシティ (ドイツ)」の解説の一部です。
「146.2型機関車とTWINDEXX 2010客車」を含む「インターシティ (ドイツ)」の記事については、「インターシティ (ドイツ)」の概要を参照ください。
- 146.2型機関車とTWINDEXX 2010客車のページへのリンク