10インチコアキシャルユニット搭載モデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 08:53 UTC 版)
「タンノイ」の記事における「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の解説
ユニット径は25cm。 IIILZ(IIILZ in Cabinet 、1961年発売) - バスレフ構造のブックシェルフスピーカー。当初の使用ユニットは当初III-LZだったが1974年にHPD295に変更され、チャーヴェニング(Chevening)と命名された。 イートン(Eaton 、1977年発売) - チャーヴェニングよりも一回り小さいバスレフ構造のブックシェルフスピーカー。 使用ユニットはHPD295A。 チェスター(Chester 、1979年発売) - イートンの後継となるバスレフ構造のブックシェルフスピーカー。ただし使用ユニットがフェライトマグネットモデルに変更されたためエンクロージャは奥行きが異なるなど同一設計ではない。使用ユニットは2528。 SRM10B(SRM10B ) - 使用ユニットは2558。 スターリング(Stirling 、1983年発売) - GRFメモリーやエジンバラに準じた意匠のケースを備えるバスレフ構造のブックシェルフスピーカー。使用ユニットは2558。 SGM10B(SGM10B ) - 使用ユニットは2558R。 インパルス10(Impulse10 、1985年発売) スターリングHW(Stirling HW 、1986年発売) - 使用ユニットは2558R。 スターリングTW(Stirling TW 、1992年発売) - バイワイヤリングに対応した。 スターリングTWW(Stirling TWW 、1995年発売) スターリングHE(Stirling HE 、1999年発売) SYSTEM10 - STUDIOシリーズ。バイワイヤリング対応。
※この「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の解説は、「タンノイ」の解説の一部です。
「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」を含む「タンノイ」の記事については、「タンノイ」の概要を参照ください。
- 10インチコアキシャルユニット搭載モデルのページへのリンク