10インチコアキシャルユニット搭載モデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 10インチコアキシャルユニット搭載モデルの意味・解説 

10インチコアキシャルユニット搭載モデル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 08:53 UTC 版)

タンノイ」の記事における「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の解説

ユニット径は25cm。 IIILZ(IIILZ in Cabinet1961年発売) - バスレフ構造ブックシェルフスピーカー当初使用ユニット当初III-LZだったが1974年にHPD295に変更され、チャーヴェニング(Chevening)と命名された。 イートンEaton1977年発売) - チャーヴェニングよりも一回り小さバスレフ構造ブックシェルフスピーカー使用ユニットはHPD295A。 チェスターChester1979年発売) - イートン後継となるバスレフ構造ブックシェルフスピーカー。ただし使用ユニットがフェライトマグネットモデルに変更されたためエンクロージャ奥行き異なるなど同一設計ではない。使用ユニット2528。 SRM10B(SRM10B ) - 使用ユニットは2558。 スターリングStirling1983年発売) - GRFメモリーエジンバラ準じた意匠ケース備えバスレフ構造ブックシェルフスピーカー使用ユニットは2558。 SGM10B(SGM10B ) - 使用ユニットは2558R。 インパルス10(Impulse10 、1985年発売スターリングHWStirling HW1986年発売) - 使用ユニットは2558R。 スターリングTWStirling TW1992年発売) - バイワイヤリングに対応したスターリングTWWStirling TWW1995年発売スターリングHE(Stirling HE 、1999年発売SYSTEM10 - STUDIOシリーズ。バイワイヤリング対応。

※この「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の解説は、「タンノイ」の解説の一部です。
「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」を含む「タンノイ」の記事については、「タンノイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10インチコアキシャルユニット搭載モデル」の関連用語

10インチコアキシャルユニット搭載モデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10インチコアキシャルユニット搭載モデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタンノイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS