050 IP電話基盤とは? わかりやすく解説

050 IP電話基盤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 01:35 UTC 版)

日本のIP電話」の記事における「050 IP電話基盤」の解説

050 IP電話基盤IP電話基盤電気通信事業者備考NTTコミュニケーションズ グループ各社 KDDI IP電話 提携事業者 BBフォン ソフトバンク NTTドコモ NTTドコモ ホームU では、090080携帯電話番号付加が可能 個人向け050番号場合の、同時通話電話番号割り当てとも最大数は1のものがほとんどである。 (注1グループ異なっていても、掛ける方向によっては無料の場合がある。 050のものについて、ITSPの名称(一部には、複数ITSPから選択できる場合もある。@niftyBIGLOBEなど)を明示しユーザに対してIP電話通話料ISP徴収代行する事が多い。 2010年代スマートフォンのインターネット電話プロバイダフリーのIP電話への050番号付与が行われるようになったADSLサービスでは050 IP電話用の機器標準添付のものもあったが、光回線050 IP電話サービス使おうとすると専用機器付加オプション料金必要な場合出てきている。 2015年時点サービス開始から10年前経過し、(0AB-J)番号IP電話普及による加入減少代替または推進サービス重複することなどを理由に、050 IP電話サービスの終了またはその予定表明され始めている。 NTT-ME IP電話 2018年3月31日サービス終了ASAHIネット IP電話F - NTT-MEVoIPバックボーンサービス終了に伴いNTTぷらら IP網@niftyフォン-F - 2017年7月24日サービス終了 KDDI-IP電話基盤050番号サービス2016年6月30日サービス終了メタルプラス電話 - ADSLサービスADSL one」のサービス終了に伴い@niftyフォン-K - KDDI-IP電話基盤サービス終了に伴いBIGLOBEフォン(KD) - KDDI-IP電話基盤サービス終了に伴いケーブルプラス電話提供するジュピターテレコム・ジャパンケーブルネット傘下CATV事業者におけるサービス - ケーブルプラス電話競合するため。 ぷらら基盤フォンforフレッツAOLフォン for フレッツ2013年3月31日サービス終了

※この「050 IP電話基盤」の解説は、「日本のIP電話」の解説の一部です。
「050 IP電話基盤」を含む「日本のIP電話」の記事については、「日本のIP電話」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「050 IP電話基盤」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「050 IP電話基盤」の関連用語

050 IP電話基盤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



050 IP電話基盤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本のIP電話 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS