コシュウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コシュウの意味・解説 

こ‐しゅう〔‐シフ〕【呼集】

読み方:こしゅう

[名](スル)分散している人々呼び集めること。「隊員を—する」「非常—」

「呼集」に似た言葉

こ‐しゅう〔‐シフ〕【固執】

読み方:こしゅう

[名](スル)「こしつ(固執)」に同じ。「従来やり方に—する」


こ‐しゅう〔‐シウ〕【孤愁】

読み方:こしゅう

ひとりでもの思いにふけること。また、その思い。「—の思い

[補説] 書名別項。→孤愁


こしゅう〔コシウ〕【孤愁】


こ‐しゅう〔‐シウ〕【孤舟】

読み方:こしゅう

一つだけぽつんと浮かぶ舟。


こ‐しゅう【故主/古主】

読み方:こしゅう

⇒こしゅ(故主)


こ‐しゅう〔‐シフ〕【故習/古習】

読み方:こしゅう

昔から伝わっている習慣。古い習わし


胡脩Hu Xiu

コシュウ
コシウ

(?~?)
荊州刺史

曹操の臣。荊州刺史

荊州刺史となって南郷太守傅方とともに関羽北進備えていたが、軍司馬司馬懿は曹操に「荊州刺史胡脩は性格粗暴ですし、南郷太守傅方傲慢です。どちらも辺境任せられるべきでありません」と進言している。曹操はそれを聞き入れることができなかった。関羽樊城曹仁包囲し于禁らの七軍が水没してしまうと、はたして胡脩らは関羽投降してしまった《晋書宣帝紀》。

参照于禁 / 関羽 / 司馬懿 / 曹仁 / 曹操 / 傅方 / 荊州 / 南郷郡 / 樊城 / 軍司馬 / 刺史 / 太守


虎秀

読み方:コシュウ(koshuu)

所在 埼玉県飯能市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コシュウ」の関連用語

コシュウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コシュウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS