新川地域消防組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新川地域消防組合の意味・解説 

新川地域消防組合

(黒部市消防本部 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/01 07:54 UTC 版)

新川地域消防組合消防本部
新川地域消防組合消防本部・黒部消防署
情報
設置日 2013年4月1日
管轄区域 黒部市下新川郡入善町朝日町
管轄面積 725.57km2
職員定数 120人
消防署数 4
所在地 938-0014
富山県黒部市植木761番地1
法人番号 1000020169153
リンク 新川地域消防組合
テンプレートを表示

新川地域消防組合(にいかわちいきしょうぼうくみあい)は、富山県黒部市下新川郡入善町朝日町の1市2町が組織する一部事務組合消防組合)。

2013年4月1日に、黒部市・入善町・朝日町の旧消防本部を統合して設立した。管轄地域は前述の1市2町の全域。

概要

沿革

括弧内は各地域の事項を表す。なお、特記のないものは黒部市に関する事項である。

  • 1949年6月1日 【入善町】入善町消防本部を設置。
  • 1954年2月1日 【朝日町】泊町との合併に伴い、泊町消防本部を朝日町消防本部に改称。
  • 1959年12月1日 黒部市消防団常備部を設置。
  • 1963年7月1日 黒部市消防本部および黒部市消防署を設置。
  • 1965年4月 【旧宇奈月町】宇奈月町消防団常備部を設置。
  • 1968年12月 救急車を配備し救急業務を開始。
  • 1972年3月 化学消防車を配備。
  • 1972年4月 新消防庁舎が新天72番地に完成し移転。
  • 1974年4月1日 【旧宇奈月町】宇奈月町消防本部および宇奈月町消防署を設置。
  • 1974年10月 【旧宇奈月町】救急車を配備し救急業務を開始。
  • 1979年11月 屈折はしご付消防車を配備。
  • 1992年1月 救助工作車を配備。
  • 1996年3月 高規格救急車を配備。
  • 1997年12月 【旧宇奈月町】高規格救急車を配備。
  • 2001年2月 30メートル級はしご付消防車を配備。
  • 2002年1月 【旧宇奈月町】救助工作車を配備。
  • 2006年3月1日 黒部市・宇奈月町の新設合併に伴い、新たな黒部市が発足。黒部市消防本部・宇奈月町消防本部を統合し、新たな黒部市消防本部を設置。黒部市消防署を黒部消防署に、宇奈月町消防署を宇奈月消防署に改称し、2署体制で発足。
  • 2012年11月15日 現在地に消防本部庁舎を建設。
  • 2013年4月1日 入善町消防本部と朝日町消防本部と統合し、新川地域消防組合を設立。組合事務局および消防本部を旧黒部市消防本部庁舎に設置。

消防の広域化

2006年消防組織法改正後、富山県内の消防本部では統合・広域化が進められ、黒部市などの新川地域も対象となっていた。協議が進められた結果、魚津市に主導権を奪われるのを恐れ、同市以東の入善町と朝日町両消防本部を統合し、新たに消防組合を設立して広域化されることとなり、組合消防本部を旧黒部市消防本部に設置し[1]2013年3月30日に組合が発足[2]。同年4月1日から本格的な業務が開始となった。

組織

  • 本部 - 通信指令課、総務課、予防課、警防課
  • 消防署 - 総務課、予防課、警防課

消防署

消防署 住所 出張所
黒部消防署 黒部市植木761番地1 なし
宇奈月消防署 黒部市宇奈月町内山3353 なし
入善消防署 下新川郡入善町入膳3520番地1 なし
朝日消防署 下新川郡朝日町道下1062番地 なし

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新川地域消防組合」の関連用語

新川地域消防組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新川地域消防組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新川地域消防組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS