黏液酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 黏液酸の意味・解説 

ガラクタル酸

分子式C6H10O8
その他の名称粘液酸、ガラクト糖酸、Mucic acid、Galactaric acid、Galactosaccharic acid、L-ガラクタル酸、L-Mucic acid、L-Galactaric acid、L-ムチン酸、L-粘液酸、D-ガラクタル酸、D-粘液酸、D-Mucic acid、D-Galactaric acid、D-ムチン酸、L-galacto-Hexaric acid、D-galacto-Hexaric acid、サッカロ乳酸、Saccharolactic acidムチン酸
体系名:L-galacto-ヘキサル酸、D-galacto-ヘキサル酸、ガラクタル酸


粘液酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 18:59 UTC 版)

粘液酸
識別情報
CAS登録番号 526-99-8 
PubChem 3037582
ChemSpider 2301286 
ChEMBL CHEMBL1232958 
特性
化学式 C6H10O8
モル質量 210.14 g mol−1
融点

230 °C, 503 K, 446 °F

特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

粘液酸(Mucic acid)は、ガラクトースまたはガラクトースを含むラクトースガラクチトールクエルシトール、また多くの種類の天然ガム英語版等を硝酸で酸化して得られるアルダル酸の一種である[1]

特徴

粘液酸は、210-230℃で融解する結晶性粉末を形成する[2]アルコールには不溶、冷水にはほぼ不溶である[1]。分子の対称性のため、キラル炭素原子を持つにもかかわらず光学不活性なメソ化合物である。

反応

ピリジンと一緒に140℃まで加熱すると、アロ粘液酸に変化する[1][3]。発煙塩酸で消化するとαα′-フルフラールジカルボン酸となり、硫化バリウムと一緒に加熱するとチオフェンカルボン酸となる[1]アンモニウム塩は、二酸化炭素アンモニアピロール、その他の物質から乾留で生成する[1]。腐食性のアルカリと融合すると、シュウ酸を生成する[1]

硫酸水素カリウムとともに脱水、脱炭酸され、3-ヒドロキシ-2-ピロンを生成する。

粘液酸から3-ヒドロキシ-2-ピロンへの反応。(a)硫酸水素カリウムとともに160℃で4時間反応 (b)塩酸でpH7に

利用

レニウム触媒の脱酸素脱水反応によりナイロンを生成する過程のアジピン酸の前駆体となる[4]

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Mucic Acid" . Encyclopædia Britannica (英語). Vol. 18 (11th ed.). Cambridge University Press. p. 954.
  2. ^ Mucic acid”. ChemSpider. 30 March 2018閲覧。
  3. ^ Butler, C. L.; Cretcher, L. H. (1929). “The Preparation of Allomucic Acid and Certain of Its Derivatives”. Journal of the American Chemical Society 51 (7): 2167. doi:10.1021/ja01382a029. 
  4. ^ Li, X.; Wu, D.; Lu, T.; Yi, G.; Su, H.; Zhang, Y. (2014). “Highly Efficient Chemical Process to Convert Mucic Acid into Adipic Acid and DFT Studies of the Mechanism of the Rhenium-Catalyzed Deoxydehydration”. Angewandte Chemie International Edition 53 (16): 4200. doi:10.1002/anie.201310991. PMID 24623498. 


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

黏液酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黏液酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの粘液酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS