高虎と餅とは? わかりやすく解説

高虎と餅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 12:56 UTC 版)

藤堂高虎」の記事における「高虎と餅」の解説

講談浪曲藤堂高虎出世白餅』では、阿閉氏の元を出奔し浪人生活送っていた若き日高虎当時は与右衛門)が空腹のあまり、三河吉田宿(現・豊橋市)の吉田屋という餅屋三河餅を無銭飲食し、そのこと店主吉田屋彦兵衛正直に白状して謝罪した。だが彦兵衛に「故郷帰って親孝行するように」と諭され路銀まで与えられる吉田屋細君もたまたま近江出であったという。後日大名として出世した高虎参勤交代の折に立ち寄り餅代返したという人情話伝えられている。ちなみに高虎旗指物は「三つ餅」。白餅は、「城持ち」にひっかけられているともいう。なお参勤交代の際の主人三代目中西右衛門というもので、彼の先祖織田信長清州屋として仕え本能寺の変の後吉田宿酒問屋始めたという。 この逸話は「中川蔵人日記天保10年1839年5月24日七つ半時に記された話で、中川中西右衛門のもとを訪ねた際に「吉例の餅」を出され高山様高虎)が召し上がられてから以降、入宿の際には主人が麻裃にて餅を搗くのが習慣である、という話を聞いたと書き記している。

※この「高虎と餅」の解説は、「藤堂高虎」の解説の一部です。
「高虎と餅」を含む「藤堂高虎」の記事については、「藤堂高虎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高虎と餅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高虎と餅」の関連用語

高虎と餅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高虎と餅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの藤堂高虎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS