高知刑務所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高知刑務所の意味・解説 

高知刑務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 07:44 UTC 版)

高知刑務所(こうちけいむしょ)は、法務省矯正局高松矯正管区に属する刑務所。下部機関として中村拘置支所を持つ。

高知刑務所

所長の下に2部1課を持つ2部制であり、総務部(庶務課、会計課、用度課)・処遇部(処遇担当、企画担当)・医務課がある。収容分類級はJB級、YB級で、26歳未満の暴力団構成員や再犯者を収容する。収容定員は492人。

所在地

沿革

  • 1871年(明治4年) 12月 - 旧土佐藩の藩学であった「致道館」跡地に徒刑場として設置
  • 1922年(大正11年) - 高知刑務所と改称
  • 1946年(昭和21年) - 四国行刑管区廃止に伴い近畿行刑管区に編入[1]
  • 1976年(昭和51年)- 現在地に移転

脚注

  1. ^ 重松一義『日本刑罰史年表 増補改訂版』p.271 柏書房 2007年

外部リンク 

座標: 北緯33度35分21秒 東経133度35分57.9秒 / 北緯33.58917度 東経133.599417度 / 33.58917; 133.599417




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高知刑務所」の関連用語

高知刑務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高知刑務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高知刑務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS