高屋町白市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/12 09:53 UTC 版)
高屋町白市 | |
---|---|
大字 | |
![]() |
|
北緯34度27分20秒 東経132度49分19秒 / 北緯34.45556度 東経132.82194度座標: 北緯34度27分20秒 東経132度49分19秒 / 北緯34.45556度 東経132.82194度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
人口情報(2024) | |
人口 | 1,673 人 |
郵便番号 | 739-2114 |
市外局番 | 082 |
ナンバープレート | 広島 |
![]() ![]() ![]() |
高屋町白市(たかやちょうしらいち)とは、広島県東広島市の町名。全域で住居表示未実施である[1]。
概要
安芸平賀氏が居城としていた白山城があり、その城下町として発展してきた。江戸時代には交通の要衝となり、牛馬市が開かれていた[2]。現在でも旧木原家住宅など、伝統的な瓦葺きの町家が立ち並び、白市の町並みとしても知られる。
交通
鉄道
町内に鉄道路線は通っていない。最寄り駅はJR山陽本線の白市駅である[注釈 1]。
バス
道路
一般地方道
施設・名所など
- 高屋東保育所
- 東広島市立高屋東小学校
- 白山城跡
- 旧木原家住宅
- 養国寺
- 西福寺
学区
公立小・中学校に通学する場合、高屋東小学校および高屋中学校に通学することになる[4]。
世帯数・人口
2024年9月末での世帯数は711世帯、人口は1673人である[5]。
脚注
注釈
出典
- 高屋町白市のページへのリンク