駅名の改称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 16:49 UTC 版)
新潟県などは新潟空港へのアクセス整備の一環として、大形駅を「新潟空港前駅」と改称し、同駅と空港とをシャトルバスで結ぶ構想を進めていることを2006年5月に明らかにした。県は泉田らが立ち上げた構想に基づいてJR東日本新潟支社など関係機関に要請を行い、2007年春に予定されていたJR東日本のダイヤ改正の際、大形駅を「新潟空港前駅」に改称させる方針であった。 しかし、大形駅は空港から直線で約5km離れていることや、当駅自体も駅施設や周辺道路等の整備・再開発が不充分で、駅構内に大型車を乗り付けることができないなど、問題が多く残っていた。 それらの問題点を踏まえて、JRは2007年3月のダイヤ改正時点での駅名改称は見送った。 なお、駅名改称の類似事例としては出雲神西駅#歴史などが挙げられる。
※この「駅名の改称」の解説は、「大形駅」の解説の一部です。
「駅名の改称」を含む「大形駅」の記事については、「大形駅」の概要を参照ください。
- 駅名の改称のページへのリンク