駅名の由来・エピソード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/06 14:21 UTC 版)
「比布町#町名の由来」も参照 町名より。アイヌ語の、「ピピペッ(pipi-pet)」(石のごろごろしている・川)、あるいは「ピオプ」(pi-o-p)」(石の・多い・ところ)の転訛と考えられる。現存する国鉄→JR線の駅で唯一、半濁音で始まる名前の駅となっている。 1980年(昭和55年)には駅名に因み、製薬会社藤本(現:ピップ)の「ピップエレキバン」のテレビCM撮影が行われ、放映開始後は駅を訪問する旅客で賑わった。CMには樹木希林と横矢勲(当時の藤本の会長)が出演、当時は両隣が北比布駅と南比布駅だったことからCMの最後は「僕、北比布」「そんじゃあ、私は南比布だもん」と言って両方向に歩き出すというシーンであった。2015年には比布町がこのCMをまねたPR動画を公開した。
※この「駅名の由来・エピソード」の解説は、「比布駅」の解説の一部です。
「駅名の由来・エピソード」を含む「比布駅」の記事については、「比布駅」の概要を参照ください。
- 駅名の由来・エピソードのページへのリンク