駅の略称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 23:44 UTC 版)
「京成電鉄#「京成」を冠する駅名の扱い」も参照 「京成」を冠する駅名(15駅)は、2019年頃までに取りやめられるまでは原則として「京成」を省いた略称で案内されていた。略称のあった駅は次の通り。 上野(駅名標では京成省略せず)、関屋、高砂、小岩、八幡、中山、西船、船橋、津田沼(路線図・駅名標では京成省略せず)、大久保、大和田、うすい(白井との混同防止のため平仮名化)、佐倉、酒々井、成田。 このうち付近に他社の無冠同名駅がない駅(関屋、高砂、大久保など5駅)は、現在でも駅付近住民の間では略称の方で呼ばれている。
※この「駅の略称」の解説は、「京成本線」の解説の一部です。
「駅の略称」を含む「京成本線」の記事については、「京成本線」の概要を参照ください。
- 駅の略称のページへのリンク