食文化研究の支援
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 06:00 UTC 版)
「味の素食の文化センター」の記事における「食文化研究の支援」の解説
財団設立初年度の1989年に食文化研究に対する助成を始めており、初回は169件の応募があり、そのうち18件に助成金が提供された。食文化という未知の研究分野であったため、研究者の国籍、職業・経歴は問わず、広く公募された。1997年の第9回の募集では13件に対し総額700万円が提供され、1998年の第10回では13件に対し助成を行い、1件当たり30-70万円が提供されている。助成を行った研究の成果報告書は食の文化ライブラリーで閲覧することができる。財団は2004年に食文化事業の見直しを図り、初期の目的は達成したと判断し、研究助成は休止されている。16年間、計16回の応募総数は2057件で、倍率は毎年10倍以上であったという。
※この「食文化研究の支援」の解説は、「味の素食の文化センター」の解説の一部です。
「食文化研究の支援」を含む「味の素食の文化センター」の記事については、「味の素食の文化センター」の概要を参照ください。
- 食文化研究の支援のページへのリンク