風船かずらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 風船かずらの意味・解説 

ふうせん‐かずら〔‐かづら〕【風船葛】

読み方:ふうせんかずら

ムクロジ科蔓性(つるせい)の多年草日本では一年草として観賞用に栽培複葉6、7月ごろ、緑白色小花開き、実は緑色大きくて3稜のある風船形となり、ぶら下がる熱帯・亜熱帯分布。《 秋》

風船葛の画像
撮影広瀬雅敏
風船葛の画像
撮影広瀬雅敏

フウセンカズラ

(風船かずら から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 15:07 UTC 版)

フウセンカズラ
フウセンカズラ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 Eudicots
階級なし : バラ類 Rosids
: ムクロジ目 Sapindales
: ムクロジ科 Sapindaceae
: フウセンカズラ属 Cardiospermum
: フウセンカズラ C. halicacabum
学名
Cardiospermum halicacabum L.
和名
フウセンカズラ
英名
balloon-vine, heart-seed[1]

フウセンカズラ(風船葛; 学名: Cardiospermum halicacabum)は、ムクロジ科植物の一種。属名は「ハートの種子」の意。を観賞するためよりむしろ、風船状の果実を見て楽しむために栽培される。全世界の熱帯亜熱帯が原産[2]

リンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである[3]

特徴

つる性の植物で一年草あるいは二年草で長さ2-3メートル[1]

葉は互生、5-10センチメートルで三出複葉[1]、小葉は草質で柔らかく、あらい鋸歯がある。

7月-9月頃に白い5ミリメートルくらいの花を咲かせる[要出典]。花は散形状に[1]、葉腋からでる長い柄の先に数個付き、巻きヒゲを共につける。植え付けは6月中旬頃までに行うとよい。

果実は径3センチメートル、3稜球形で風船状になり[1]、緑色。後に茶色く枯れる。種子は球形で黒色[1]、大粒、なめらかでハート形の白い部分がある。ちょうど栃の実を小さくした姿に見える。

利用

観賞用植物として利用される[1]。よく茂ったときは非常に涼しげで、家庭の壁面緑化にも使われる。種子は、白いハート形の部分をサルの顔に見立てて遊ぶこともある。

脚注

  1. ^ a b c d e f g 熱帯植物研究会 編 編「フウセンカズラ Cardiospermum halicacabum L.」『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、1996年、274-275頁。ISBN 4-924395-03-X 
  2. ^ POWO (2019). Plants of the World Online. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:782206-1 Retrieved 21 September 2021.
  3. ^ Linnaeus, Carolus (1753) (ラテン語). Species Plantarum. Holmia[Stockholm]: Laurentius Salvius. p. 366. https://www.biodiversitylibrary.org/page/358385 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風船かずら」の関連用語

風船かずらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風船かずらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフウセンカズラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS