音素として声門破裂音をもつ言語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 21:25 UTC 版)
「声門破裂音」の記事における「音素として声門破裂音をもつ言語」の解説
以下は声門破裂音を音素としてもつ言語と、それを含む語の例。 音節頭にのみ声門破裂音素が立つもの ハワイ語 - ʻ で表される子音。ʻae 「はい」 / aʻe 「ムクロジ」 / ʻaʻe 「踏む」 のように明確に弁別機能をもつ。ほかポリネシアの言語には同様の声門破裂音をもつものが多い。 タイ語 - อ่าง [ʔàaŋ] 「洗面器」 琉球語 - [ʔutu] 「音」 音節末にのみ声門閉鎖音素が立つもの 上海語 - 日頭 [nʲiəʔ.dɤ] 「太陽」 日本語 薩隅方言 - [kaʔ] 「柿」 その他 アラビア語 - ハムザ(ء)で表される子音。أَبٌ [ʔab(ʊn)] 「父親」 デンマーク語では stødと呼ばれる弁別性のある現象があり、これが声門閉鎖のような形で現れる場合がある。ånden [ˈʌnn̩] "breathing" に対する ånden [ˈʌnˀn̩] "the spirit" など。
※この「音素として声門破裂音をもつ言語」の解説は、「声門破裂音」の解説の一部です。
「音素として声門破裂音をもつ言語」を含む「声門破裂音」の記事については、「声門破裂音」の概要を参照ください。
- 音素として声門破裂音をもつ言語のページへのリンク