非音源化楽曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:33 UTC 版)
「SO.ON project」の記事における「非音源化楽曲」の解説
overture(ライブ登場曲、インストゥルメンタル) OPENING(「津々浦々」と称され、大規模ライブのオープニングなどで披露される、チアーやフラッグパフォーマンスを伴う校歌風のマーチ曲) my girl baby your love Life goes on song for you プライド(ハイアウト) 桃源郷(ハイアウト) 21st Century Girls(楽曲発表当時の新入生が2001年生まれだったことに由来し、毎年1年生が歌うことが恒例となっている) Don't wake me up(ソロボーカル曲。バンド演奏を前提としており、竹崎友香が明日への扉の劇中バンドで歌唱した他、前述のバンドprojectで演奏された) ミナミへGO!(「エビバディGO!」の歌詞を大阪、ミナミを愛するという内容に変えた楽曲。主に大阪市関連のイベント(ミラノ万博など)で歌われる。2019年度より大阪の“都市曲”) ハカタへGO!(福岡の“都市曲”として「エビバディGO!」の歌詞をローカライズしたもの) Sugar Sugar Baby(Unknown) Baby Shaky Love(Unknown) ウミノウタ/ソラノウタ(海組/空組のチーム曲、歌詞はメンバーの合作) 魔法(ハイアウト) アイノハネ dear girls(high color) キラキラ(MY SCHOOL)
※この「非音源化楽曲」の解説は、「SO.ON project」の解説の一部です。
「非音源化楽曲」を含む「SO.ON project」の記事については、「SO.ON project」の概要を参照ください。
- 非音源化楽曲のページへのリンク