青23号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青23号の意味・解説 

青23号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 13:53 UTC 版)

青23号とは(あお23ごう、Blue No. 23)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた名称の1つである。

概要

マンセル値は「2.6PB 3.3/6.0」。

青23号
 
16進表記 #004F8A
RGB (0, 79, 138)
マンセル値 2.6PB 3.3/6.0
表示されている色は一例です

国鉄型電車の421系423系415系(鋼製車)、457系、475系717系200・900番台、国鉄型気動車の新塗装として1985年から採用されている。

JR西日本213系
JR九州415系鋼製車

使用車両

関連項目

JR九州キハ147形



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青23号のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青23号」の関連用語

青23号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青23号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青23号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS