青木理 (三重県知事)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木理 (三重県知事)の意味・解説 

青木理 (三重県知事)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 07:34 UTC 版)

青木理
あおき まさる
生年月日 1902年8月9日
没年月日 (1967-01-25) 1967年1月25日(64歳没)
出身校 東京帝国大学法科(現東京大学法学部)
前職 日本蚕糸近畿中国支社長

公選初・2代 三重県知事
当選回数 2回
在任期間 1947年4月16日 - 1955年3月18日
テンプレートを表示

青木 理(あおき まさる、1902年明治35年〉8月9日[1][2] - 1967年昭和42年〉1月25日[1])は、大正末から昭和期の実業家政治家。初代三重県公選知事(2期)。

経歴

三重県一志郡久居町西鷹跡町(久居市を経て現津市)で生まれた[2]1923年(大正12年)東京帝国大学法学部を卒業[1][2]理研特殊鋼総務部長、日本兵器車両取締役などを経て[2]、1942年(昭和17年)拓務大臣井野碩哉秘書官となる[1][2]。翌年実業界に戻り、日本蚕糸近畿中国支社長などを歴任した[1][2]

戦後の1947年(昭和22年)の第1回三重県知事選挙に立候補して当選し初代公選知事となった[1][2]1951年(昭和26年)にも再選[2]。同年11月には昭和天皇の三重県巡行があり、随行役を務めた(昭和天皇の戦後巡幸[3]

1955年(昭和30年)の知事選では自由党日本民主党の支援を受けたが、左右社会党の支援を受けた農林省課長の田中覚に敗れた。

1958年(昭和33年)5月の第28回衆議院議員総選挙三重1区から自由民主党公認で立候補したが落選した[4]1967年没。

脚注

  1. ^ a b c d e f 新訂 政治家人名事典 明治〜昭和』7頁。
  2. ^ a b c d e f g h 『新編日本の歴代知事』624頁。
  3. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、107頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  4. ^ 『国政選挙総覧:1947-2016』230頁。

参考文献

  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 新訂 政治家人名事典 明治〜昭和』編集・発行 - 日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。


公職
先代
新設
三重県知事
公選初代 - 第2代:1947年 - 1955年
次代
田中覚



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木理 (三重県知事)」の関連用語

青木理 (三重県知事)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木理 (三重県知事)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木理 (三重県知事) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS