靈山寺とは? わかりやすく解説

りょうぜん‐じ〔リヤウゼン‐〕【霊山寺】

読み方:りょうぜんじ

[一]奈良市にある霊山寺真言宗単立)の寺。山号は、鼻高山。天平年間729〜749)聖武天皇勅願により建立開山行基鎌倉時代再建本堂国宝)のほか三重の塔・鐘楼などの古建築が残る。れいざんじ

[二]徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺。山号は、笠和山。開創天平年間開山行基伝える。四国八十八箇所第1番札所


れいざん‐じ【霊山寺】

読み方:れいざんじ

[一]りょうぜんじ(霊山寺)[一]

[二]Chua Linh Son》⇒リンソン寺


れいざんじ 【霊山寺】

→ 霊山寺①

霊山寺

読み方:リョウセンジ(ryousenji)

宗派 高野山真言宗

所在 岡山県英田郡大原町

本尊 如意輪観世音菩薩


霊山寺

読み方:リョウゼンジ(ryouzenji)

別名 れいざんじ

宗派 曹洞宗

所在 静岡県沼津市

本尊 釈迦如来


霊山寺

読み方:リョウゼンジ(ryouzenji)

別名 じょうらん

宗派 顕本法華宗

所在 愛知県名古屋市中区

本尊 十界大曼荼羅日蓮聖人


霊山寺

読み方:リョウゼンジ(ryouzenji)

別名 大本山

宗派 霊山寺真言宗

所在 奈良県奈良市

本尊 薬師三尊弁財天


霊山寺

読み方:リョウゼンジ(ryouzenji)

別名 一番さん四国第一霊場

宗派 高野山真言宗

所在 徳島県鳴門市

本尊 釈迦如来不動明王毘沙門天


霊山寺

読み方:レイサンジ(reisanji)

宗派 高野山真言宗

所在 静岡県静岡市

本尊 千手観世音菩薩


霊山寺

読み方:レイザンジ(reizanji)

宗派 浄土宗

所在 東京都墨田区

本尊 阿弥陀如来


霊山寺

読み方:レイザンジ(reizanji)

別名 淡島様

宗派 浄土宗

所在 神奈川県平塚市

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

霊山寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 21:01 UTC 版)

霊山寺靈山寺(りょうぜんじ、りょうせんじ、りょうざんじ、れいざんじ)


  1. ^ a b c d 全国天台宗寺院 データベース”. 天台宗. 2020年8月29日閲覧。
  2. ^ 霊山寺”. 浄土宗寺院紹介Navi. 2020年8月29日閲覧。
  3. ^ 霊山寺”. 曹洞禅ナビ. 2020年8月29日閲覧。
  4. ^ 霊山寺”. 曹洞禅ナビ. 2020年8月29日閲覧。
  5. ^ 霊山寺”. 浄土宗寺院紹介Navi. 2020年8月29日閲覧。
  6. ^ 霊山寺”. 曹洞禅ナビ. 2020年8月29日閲覧。


「霊山寺」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「靈山寺」の関連用語

靈山寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



靈山寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊山寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS