りょうぜんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > りょうぜんじの意味・解説 

りょうぜん‐じ〔リヤウゼン‐〕【霊山寺】

読み方:りょうぜんじ

[一]奈良市にある霊山寺真言宗単立)の寺。山号は、鼻高山。天平年間729〜749)聖武天皇勅願により建立開山行基鎌倉時代再建本堂国宝)のほか三重の塔・鐘楼などの古建築が残る。れいざんじ

[二]徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺。山号は、笠和山。開創天平年間開山行基伝える。四国八十八箇所第1番札所




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「りょうぜんじ」の関連用語

1
霊山寺 デジタル大辞泉
100% |||||

2
順打ち デジタル大辞泉
70% |||||

3
逆打ち デジタル大辞泉
54% |||||


5
14% |||||

6
12% |||||




10
10% |||||

りょうぜんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



りょうぜんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS