雁皮
雁皮
雁皮
雁皮(がんぴ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 05:25 UTC 版)
ジンチョウゲ科の樹木で、雁皮で漉いた紙は半透明で光沢をもつ美しい艶を備える高級和紙として流通する。しかし、栽培が困難なため自生したものを採取するほかなく、原料に限りがあり、生産量は多くない。繊維に粘りが強く、紙の原料として奈良時代ごろから当初は楮に混ぜて用いられ、やがて単体で和紙作りに用いられるようになった。
※この「雁皮(がんぴ)」の解説は、「黒谷和紙」の解説の一部です。
「雁皮(がんぴ)」を含む「黒谷和紙」の記事については、「黒谷和紙」の概要を参照ください。
「雁皮」の例文・使い方・用例・文例
雁皮と同じ種類の言葉
- >> 「雁皮」を含む用語の索引
- 雁皮のページへのリンク