陸軍にて
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 11:58 UTC 版)
1937年(昭和12年)、陸軍歩兵第43連隊に徴兵され、満州の駐屯地に赴任した。その間、柔道の訓練は出来なかったが、剣道の訓練は続けた。阿部が求心道の哲学を練り始めたのはこの時期である。1941年(昭和16年)に除隊し、京都に戻って結婚した。しかし、同年の末にかつての上官に呼び戻されて中尉として再入隊し、終戦まで従軍することとなった。阿部は徳島県の駐屯地に配属され、ここで銃剣道を学んだ。 阿部は、柔道選手としての最盛期を軍隊生活に費やした。阿部は晩年、「私の生涯は昭和12年6月に、現役で入隊したあのときまでで実は終わっていた」と語った。
※この「陸軍にて」の解説は、「阿部謙四郎」の解説の一部です。
「陸軍にて」を含む「阿部謙四郎」の記事については、「阿部謙四郎」の概要を参照ください。
- 陸軍にてのページへのリンク