阿波踊り号とは? わかりやすく解説

阿波踊り号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:18 UTC 版)

うずしお (列車)」の記事における「阿波踊り号」の解説

徳島市阿波踊り開催される間中は、定期うずしお」の最終列車の後に、徳島駅高松駅間で臨時特急列車として、「阿波踊り号」を運転している。予讃線最終特急ミッドナイトEXP高松運転開始後は、同列車を徳島駅始発として「阿波踊り号」の列車名運転し高松駅以西時刻繰り下げとなっていた。2016年以降高松までの運転になり、高松ミッドナイトEXP高松乗り換えとなった過去には団体輸送のため松山まで延長されたことがあり、その際松山駅到着は2時を過ぎていた。 2017年従来の上り1本に加えて新たに1往復同年登場した2600系気動車運転された。送り込みのため、初め下り列車阿波踊り1号」が設定され、この列車一般客が乗車できる初の2600系運用となった上り新たに新設され列車2号従来からのものが4号となった。なお。この追加された1往復この年限りとなった停車駅 徳島駅 - 池谷駅 - 板野駅 - 引田駅 - 三本松駅 - 讃岐津田駅 - 志度駅 - 屋島駅 - 栗林駅 - 高松駅 阿波踊り1・2号太字の駅のみ停車。なお、2015年以前高松駅以遠停車駅次の通り高松駅 - 坂出駅 - 宇多津駅 - 丸亀駅 - 多度津駅 - 詫間駅 - 高瀬駅 - 観音寺駅 - 川之江駅 - 伊予三島駅 - 新居浜駅 - 伊予西条駅

※この「阿波踊り号」の解説は、「うずしお (列車)」の解説の一部です。
「阿波踊り号」を含む「うずしお (列車)」の記事については、「うずしお (列車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「阿波踊り号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿波踊り号」の関連用語

阿波踊り号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿波踊り号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのうずしお (列車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS