長田神社神門
名称: | 長田神社神門 |
ふりがな: | ながたじんじゃしんもん |
登録番号: | 28 - 0088 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、間口7.1m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和3 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
所在地: | 兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 『長田神社社殿調査報告書』(工藤圭章) |
施工者: | |
解説文: | 拝殿の南方,拝殿の棟とは方向をやや振って建つ。境内再編に伴う新設の施設で,切妻造,銅板葺,3間3戸の八脚門形式を採る。本柱は円柱,控柱は角柱,軒は二軒疎垂木とし,丹塗のうえ要所を錺金具で飾る。昭和初期内務省系神社建築の造形的特色をもつ作品。 |
- 長田神社神門のページへのリンク