金色の主編
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/27 01:16 UTC 版)
(第36話〜第46話) 鱒山 鰉一(ますやま こういち) 高知市に住むアルビノの青年。建設会社に勤務。父親がかつて鏡ダムに放った「ゴールド」を始末する為に、氷馬達と協力する形を取る。愛車は2代目スズキ・ジムニーワイルドウィンド。 阿木 真理(あき まり) 氷馬が入所する高知市の児童養護施設「聖使徒園」の園長。 嶋 広樹(しま ひろき) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している高校3年生。温和で面倒見がよく、新聞配達のアルバイトをしている。高校卒業と共に卒園が迫っているが、業務用冷蔵庫の会社に就職が内定している。最終巻において、旅立つ氷馬への餞別として自転車にソーラーバッテリーユニットを取り付けた。 水野 美奈(みずの みな) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している高校2年生。アバウトでマイペースな性格だが、あまり外に出たがらず昼寝ばかりしている。高校では家政科に所属し、園の子供たちの服を縫う事もある。 篠原 陸男(しのはら りくお) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している小学5年生。後述の到真と同じく釣り好きでよく一緒にバス釣りに出かける。年は下だが氷馬の事を『氷馬くん』と呼ぶ。 篠原 海美(しのはら うみ) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している小学2年生で陸男の妹。おっとりとしていてのんびりした性格でいつも絵を描いている。氷馬に淡い恋心を持っている。 神田 千歳(かんだ ちとせ) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している小学5年生。ちょっと皮肉屋でませている所為か他人の恋愛ごとに興味津津。 木内 勇希(きうち ゆうき) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している小学6年生。大人びた喋りで真面目だが少々堅い。機械いじりなどが好きで広樹を尊敬している。 中沢 加奈(なかざわ かな) 氷馬と同じく聖使徒園に入所している幼稚園児(年長組)。美奈に懐いており、よく一緒に昼寝している。物事に動じない大物気質で時おり突飛なイタズラをする。
※この「金色の主編」の解説は、「釣り屋ナガレ」の解説の一部です。
「金色の主編」を含む「釣り屋ナガレ」の記事については、「釣り屋ナガレ」の概要を参照ください。
- 金色の主編のページへのリンク