醍醐寺清滝宮本殿
| 名称: | 醍醐寺清滝宮本殿 |
| ふりがな: | だいごうじせいりゅうぐうほんでん |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1303 |
| 種別1: | 近世以前/神社 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1954.09.17(昭和29.09.17) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 京都府 |
| 都道府県: | 京都府京都市伏見区醍醐伽藍町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 三間社流造、檜皮葺 |
| 時代区分: | 室町後期 |
| 年代: | 永正14(1517) |
| 解説文: | 十一-十三は醍醐寺所在のもので十一は下伽藍にあり、永正十四年(室町)の建築、十二、十三は上伽藍の最も奥にあってならんでおり、十二は慶長十四年(桃山)、十三は同十一年の建立である。 |
| 近世以前(神社): | 足助八幡宮本殿 都祁水分神社本殿 酒垂神社本殿 醍醐寺清滝宮本殿 野上八幡宮拝殿 野上八幡宮摂社平野今木神社本殿 野上八幡宮摂社武内神社本殿 |
- 醍醐寺清滝宮本殿のページへのリンク