部分廃止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 00:23 UTC 版)
三ノ宮・洲本線、三ノ宮・西浦線、三ノ宮・福良線<神姫バス>神戸空港 - 三ノ宮 縦貫線福良 - 鳴門岬 - 淡路島南IC現在、この間は高速バス舞子福良線が運行している(但し鳴門岬は経由しない)。 淡路・徳島線津名港 - 洲本高速バスセンター 長田線長田 - 入田口 - 掃守かつては長田線は入田口経由がメインルートで庄田経由便は1日数本のみであった。 湊 - 陸の港西淡 - 福良現在、湊 - 陸の港西淡間は南あわじ市コミュニティバス(らん・らんバス せい太くん号:みなと観光バス)が運行している。陸の港西淡 - 福良間は高速バス三ノ宮福良線・舞子福良線が運行している他、南あわじ市コミュニティバス(らん・らんバス らんちゃん号・すいせん号(陸の港西淡前-イオン南淡路店前間)・うずしお号(イオン南淡路店前-淡路人形座前間):みなと観光バス)が運行している。 西路 → 榎列 → 緑パーキングエリア → 洲本IC(神戸淡路鳴門自動車道を経由していた・平日の朝上りのみ)
※この「部分廃止」の解説は、「淡路交通」の解説の一部です。
「部分廃止」を含む「淡路交通」の記事については、「淡路交通」の概要を参照ください。
- 部分廃止のページへのリンク