淡路島南インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 近畿地方のバス停 > 淡路島南インターチェンジの意味・解説 

淡路島南インターチェンジ

(淡路島南IC から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 01:27 UTC 版)

淡路島南インターチェンジ
案内板
所属路線 E28 神戸淡路鳴門自動車道
IC番号 10
料金所番号 01-553
本線標識の表記 淡路島南
起点からの距離 74.6 km(神戸西IC起点)
西淡三原IC (8.8 km)
(7.1 km) 鳴門北IC
接続する一般道
兵庫県道25号阿万福良湊線うずしおライン
供用開始日 1985年昭和60年)6月8日
通行台数 3,093台/日(2006年度)
所在地 656-0661
兵庫県南あわじ市阿那賀
備考 淡路島南PAを併設
テンプレートを表示

淡路島南インターチェンジ(あわじしまみなみインターチェンジ)は、兵庫県南あわじ市阿那賀にある神戸淡路鳴門自動車道のトランペット型のインターチェンジである。淡路島南パーキングエリアが併設されている。

概要

淡路島南インターチェンジと淡路島南パーキングエリア

淡路島の南端にあり、このICから徳島方向に大鳴門橋がある。ICの料金所外には淡路島南BSが、本線上には淡路島南PAがある。なお、併設されているパーキングエリアは、インターチェンジからの流入時には利用できない。連続走行時およびインターチェンジへの流出時に利用可能である。

1987年10月まではここから2.8km洲本寄りに西淡仮出入口(せいだんかりでいりぐち)があった。

開通当初本ICには料金所はなく、両端の西淡仮出入口・鳴門北ICで支払っていた。本ICを境に料金が区切られており、本線上には「淡路島南から先は別料金」の標識があった。

道路

淡路島南バスストップ

淡路島南バスストップ(あわじしまみなみバスストップ)とは、兵庫県南あわじ市阿那賀の神戸淡路鳴門自動車道淡路島南IC料金所外にある高速バス乗り場。バスストップとその周辺に乗車券売り場はない。

淡路島南バスストップ
位置 北緯34度15分29.35秒 東経134度40分48.66秒 / 北緯34.2581528度 東経134.6801833度 / 34.2581528; 134.6801833

発着バス

接続交通機関

料金所

上から見た料金所

入口

  • ブース数:1
    • ETC・一般:1

出口

周辺

E28 神戸淡路鳴門自動車道
(9)西淡三原IC - 志知BS/陸の港西淡 - (10) 淡路島南IC/BS/PA - 鳴門公園口BS(下り線のみ) - (11)鳴門北IC

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淡路島南インターチェンジ」の関連用語

淡路島南インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淡路島南インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの淡路島南インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS