淡路島七福神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 淡路島七福神の意味・解説 

淡路島七福神

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 11:54 UTC 版)

淡路島七福神(あわじしましちふくじん)とは、淡路島内の7箇所の寺院から構成される七福神まいりの霊場。淡路島七福神めぐりハッピー券を持参し、参拝することで各寺院で祈願をしてもらえる。また、最後に参拝した寺院で「吉兆福笹」がもらえるサービスがある[1]

淡路島七福神の一覧

社寺 宗派 所在地
護国寺 布袋尊 高野山真言宗 兵庫県南あわじ市賀集八幡732 
万福寺 恵美酒神 高野山真言宗 兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-1 
覚住寺 毘沙門天 高野山真言宗 兵庫県南あわじ市神代社家343 
長林寺 福禄寿 高野山真言宗 兵庫県洲本市五色町都志万才975 
智禅寺 弁財天 高野山真言宗 兵庫県淡路市草香436 
宝生寺 寿老人 高野山真言宗 兵庫県淡路市里326 
八浄寺 大黒天 高野山真言宗 兵庫県淡路市佐野834 

参考文献

  • 淡路島七福神めぐりパンフレット
  1. ^ 淡路島七福神めぐり案内図”. 2023年3月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  淡路島七福神のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淡路島七福神」の関連用語

淡路島七福神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淡路島七福神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの淡路島七福神 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS