向吉悠睦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 向吉悠睦の意味・解説 

向吉悠睦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 23:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

向吉 悠睦(むこよし ゆうぼく、1961年(昭和36年) - )は現代日本仏師松久朋琳・宗琳父子の弟子。妻は同門の中村佳睦。

経歴

1961年昭和36年)、鹿児島県に生まれる。1969年(昭和44年)、父に入門し弟子となる。1980年(昭和55年)、松久朋琳・宗琳父子(京都仏像彫刻研究所)に入門し、内弟子となる。1991年平成3年)、独立し、大阪府大阪市旭区に「あさば佛教美術工房」を設立する。1997年(平成9年)、真言宗泉涌寺派大本山法楽寺より大仏師号を賜る。1999年(平成11年)、淡路島にある高野山真言宗淡路島七福神霊場総本山八浄寺より大仏師号を賜る。2010年(平成22年)、真言宗豊山派西新井大師總持寺徳壽院より大仏師号を賜る。

著書

  • 向吉悠睦・中村佳睦『やさしくわかる仏像入門』ナツメ社、2007年。

写真集

  • 西宮正明・向吉悠睦『向吉悠睦の彫刻 西宮正明写真集』光村推古書院、2001年。
  • 西宮正明・向吉悠睦『現代の佛像 向吉悠睦の彫刻』光村推古書院、2003年。

参考文献

  • 向吉悠睦・中村佳睦『やさしくわかる仏像入門』ナツメ社、2007年。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「向吉悠睦」の関連用語

向吉悠睦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



向吉悠睦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの向吉悠睦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS