陸の港西淡とは? わかりやすく解説

志知バスストップ

(陸の港西淡 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 05:04 UTC 版)

志知バスストップ(しちバスストップ)とは、兵庫県南あわじ市志知の神戸淡路鳴門自動車道本線上にある高速バス乗り場。バスの時刻表上では、各社ごとに微妙に表記が異なっているが「志知」「西淡志知」「高速淡路志知」のいずれかで称されている。ここでは隣接する「陸の港西淡バスターミナル」についても紹介する。

志知バスストップ
位置 北緯34度18分9.41秒 東経134度44分28.3秒 / 北緯34.3026139度 東経134.741194度 / 34.3026139; 134.741194(志知洲本バスセンター・神戸・大阪・京都・東京方面)
北緯34度18分3.44秒 東経134度44分25.93秒 / 北緯34.3009556度 東経134.7405361度 / 34.3009556; 134.7405361(志知福良・徳島・香川方面)
北緯34度18分8.56秒 東経134度44分25.38秒 / 北緯34.3023778度 東経134.7403833度 / 34.3023778; 134.7403833(陸の港西淡)

志知バスストップ

発着するバス

陸の港西淡バスターミナル

舞子・福良線、淡路・徳島線以外はクローズドドアシステム採用で乗車前要予約の高速バス

陸の港西淡

陸の港西淡(りくのみなとせいだん)は西淡町(当時)が設置したハブバスターミナルである。 管理は南あわじ市が行っている。

発着バス

  • 1・2番のりば発着バスは交通系ICカード利用可(みなと観光バスはPiTaPa利用不可)
  • 1番のりば
    • 福良行(舞子・福良線/淡路交通、三ノ宮・福良線/淡路交通・神姫バス)
      ※福良までノンストップ
      ※舞子・福良線で淡路島南IC経由のバスは停車しない(前述の志知バスストップに停車)
  • 2番のりば(舞子・福良線以外は一部便を除いて当停留所から神戸方でクローズドドアシステム採用)
    • 高速舞子行(舞子・福良線/各停タイプ/淡路交通)
      ※淡路島南IC経由のバスは停車しない(前述の志知バスストップに停車)
    • 高速舞子・神戸三宮新神戸駅神戸空港行(三ノ宮・福良線、くにうみライナー南あわじ線/速達タイプ(一部便を除く)/淡路交通・神姫バス・本四海峡バス)
    • 三ノ宮(淡路島線/みなと観光バス)
  • 3番のりば
    • らん・らんバス(コミュニティバス/みなと観光バス)
      • 西循環線(せい太くん号)
      • 中央循環線(らんちゃん号)
      • 南北幹線(すいせん号)
    • 徳島空港行(オニオンバス/淡路交通・みなと観光バス/PiTaPaを除く交通系ICカード利用可)
  • 4番のりば
    • 淡路交通
      • 洲本バスセンター行(鳥飼線・長田線)

施設内設備・その他

  • 待合所内に男女別トイレあり。(車椅子対応もあり)
  • 管理事務所にて高速バスの一部路線の乗車券販売も行っている。
  • 駐車場タクシー乗り場が設置されている。ただしタクシーは常駐していないため電話をする必要がある。
  • 付近を兵庫県道477号阿那賀市線うずしおライン)が通る。

E28神戸淡路鳴門自動車道
(9)西淡三原IC - 志知BS/陸の港西淡 - (10)淡路島南IC/BS/PA

周辺情報

脚注

外部リンク


陸の港西淡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 14:48 UTC 版)

志知バスストップ」の記事における「陸の港西淡」の解説

陸の港西淡(りくのみなとせいだん)は西淡町当時)が設置したハブバスターミナルである。管理南あわじ市が行っている。

※この「陸の港西淡」の解説は、「志知バスストップ」の解説の一部です。
「陸の港西淡」を含む「志知バスストップ」の記事については、「志知バスストップ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「陸の港西淡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陸の港西淡」の関連用語

陸の港西淡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陸の港西淡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの志知バスストップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの志知バスストップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS