郡愛子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郡愛子の意味・解説 

郡愛子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/26 10:01 UTC 版)

こおり あいこ
郡 愛子
生誕 (1948-12-20) 1948年12月20日
出身地 日本 東京都
学歴 桐朋学園短期大学声楽専攻科修了
ジャンル クラシック音楽
職業 声楽家メゾソプラノ
オペラ歌手
公式サイト http://www.koriaiko.com/
著名使用楽器
声楽

郡 愛子(こおり あいこ、1948年(昭和23年)12月20日 - )は、日本の声楽家メゾソプラノ[1])、オペラ歌手。日本オペラ協会総監督。

経歴

東京都出身。東京女学館中学・高等学校卒業。オーケストラ部ではヴァイオリンを、また合唱部では部長を務め、音楽の先生に声楽の才能を見出されたという。桐朋学園短期大学声楽専攻科修了。萩谷納[2]浦野りせ子[3]に師事。修了後すぐに大手損保会社のサラリーマンと結婚し一男をもうけるが、夫の勧めで、1974年(昭和49年)日本オペラ協会 香月修『わらしべ長者』女3で初ステージ[4](公式プロフィールではデビューは1975年(昭和50年)となっている。郡は同年の日本オペラ協会公演 三木稔『春琴抄』で温井家のお手伝いお駒を務めている[5])。そして1978年(昭和53年)にドニゼッティ愛の妙薬』ジャンネッタ[6]藤原歌劇団よりデビュー。 以来現在に至るまで、藤原歌劇団、日本オペラ協会の両所属団体における公演はもとより、小澤征爾指揮『ヘネシー・オペラ・シリーズ』、新国立劇場主催公演、ほか数多くのオペラに出演を重ねた。とくに日本初演オペラや創作オペラなどで才能を発揮し、2016年(平成28年)4月より日本オペラ協会総監督補を務め[7]、2017年(平成29年)4月より日本オペラ協会総監督の重責を務めている[8]

コンサートにおいても、これまでホルスト・シュタイン指揮によるNHK交響楽団定期演奏会[9]ほか、主要オーケストラと定期演奏会、特別演奏会などで共演し、1998年(平成10年) - 1999年(平成11年)には、佐渡裕指揮『バーンスタインズ・ニューヨーク』、『キャンディード』の全国主要都市ツァーに出演。日本を代表するメゾ・ソプラノとして活躍している。2002年(平成14年)に横浜アリーナで開催された世界3大テノール(プラシド・ドミンゴホセ・カレーラスルチアーノ・バヴァロッティ)のコンサートでは、日本のメゾソプラノ歌手としては唯一人ゲスト出演している[1]

また、自身のリサイタルをほぼ毎年開催している[1]。とりわけ、5年ごと5回にわたり東京芸術劇場大ホールにおいて周年記念リサイタル[10]を重ねていることは特筆に値する。

楽界活動

主な受賞歴

  • 1985年度(昭和60年度)第13回ジロー・オペラ賞
  • 1986年度(昭和61年度)第14回ジロー・オペラ賞
  • 1987年度(昭和62年度)文化庁芸術祭賞『郡愛子メゾ・ソプラノ リサイタル-オルフェオの世界』の成果[14]

放送等への出演

テレビ

映画

その他

  • BSテレビ、FM、AMラジオ等[1]

主なディスコグラフィー

Amazon[16]とC-オーグメント[17]で存在が確認できたもののみを掲載した。

エピソード

  • 三菱自動車ディアマンテのCMに郡の歌唱が使われ[18]、放映当時話題となり、CDシングルも発売されている。

脚注・出典

  1. ^ a b c d e f g h i 郡 愛子のホームページ”. koriaiko.com. 2021年6月14日閲覧。
  2. ^ 郡愛子”. 日本人オペラ名鑑. 2020年4月16日閲覧。
  3. ^ けやき1985.12.19”. 埼玉第九. 2020年6月15日閲覧。
  4. ^ 日本オペラ協会公演 創作オペラシリーズNo.10《わらしべ長者》《黒塚》”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月16日閲覧。
  5. ^ 日本オペラ協会公演 創作オペラシリーズNo.13《春琴抄》”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月16日閲覧。
  6. ^ 藤原歌劇団公演《愛の妙薬》”. 昭和音楽大学オペラ情報センター. 2020年4月16日閲覧。
  7. ^ Cia Opera Vol.11-郡 愛子 3”. 公益財団法人 日本オペラ振興会. 2020年4月16日閲覧。
  8. ^ a b c 役員一覧”. 公益財団法人日本オペラ振興会. 2020年4月16日閲覧。
  9. ^ 郡愛子 プロフィール”. ビクターエンタテインメント. 2020年4月16日閲覧。
  10. ^ 歌手生活40周年記念 郡 愛子リサイタル 和の詞、和の響、和の心”. 東京芸術劇場. 2020年4月17日閲覧。
  11. ^ 所属アーティスト (正会員 Sop・Mez・Alt)”. 公益財団法人 日本オペラ振興会. 2020年4月16日閲覧。
  12. ^ 所属アーティスト (正団員 Mez・Alt)”. 公益財団法人 日本オペラ振興会. 2020年4月16日閲覧。
  13. ^ 役員・事務局”. 公益社団法人 日本演奏連盟. 2020年4月16日閲覧。
  14. ^ 文化庁芸術祭賞受賞一覧s61_h7”. 文化庁. 2020年4月16日閲覧。
  15. ^ スワン・プリンセス/白鳥の湖」(ソニー・ミュージックエンタテインメント、1995年8月11日)ESLE-1081)LD付録、声の出演一覧
  16. ^ 郡愛子”. Amazon. 2020年4月16日閲覧。
  17. ^ 郡 愛子『Voices』シリーズ”. 株式会社C-オーグメント. 2020年4月16日閲覧。
  18. ^ 三菱 DIAMANTE - ♪ 郡 愛子 (15+30)sec”. YouTube. 2020年4月16日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  郡愛子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡愛子」の関連用語

郡愛子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡愛子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郡愛子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS