波多野睦美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 波多野睦美の意味・解説 

波多野睦美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 02:08 UTC 版)

波多野 睦美(はたの むつみ、1964年昭和39年)- )は、日本メゾソプラノ歌手[1]本籍大分県

略歴

父親の赴任地である宮崎県で生まれる。大分市立上野ヶ丘中学校の頃、合唱に興味を持つ。大分県立大分上野丘高等学校から合唱の傍ら宮本修に個人指導を受ける。宮崎大学教育学部卒業後、公立高等学校の教員(地方公務員)となり大分県立大分豊府高等学校に赴任。1年間音楽講師として勤務後、ロンドンのトリニティ音楽大学に留学し、声楽科専攻科修了。帰国後、大分県立芸術短期大学付属緑丘高等学校で非常勤講師の傍ら、初めてのリサイタルを行う。

宮本のほか、地村俊政、高田重孝、江口元子、エリザベス・ホウズに師事。

1990年からリュート奏者のつのだたかしとリュートソングのデュオを組んで活動している。彼のバンド、タブラトゥーラのアルバムにもたびたび参加し、CD『悲しみよとどまれ』、『サリーガーデン』を発表。

2001年にはつのだとともに「イギリスにおける日本年 JAPAN2001」に参加して、リンカーンケンブリッジを含む6都市の古楽フェスティヴァルで公演し、好評を博している。

同じく2001年、アメリカでの中日韓米世界平和祈念コンサートで間宮芳生の『セレナーデIII』を世界初演している(2005年に再演)。

avexから『美しい日本の歌』、『ひとときの音楽』を発表している。

レパートリー

テレビ出演

  • Life 世界と踊る(2013年4月 - 、BS-TBS) - ナレーション

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波多野睦美」の関連用語

波多野睦美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波多野睦美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波多野睦美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS