過去の教材・サービス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 23:40 UTC 版)
「進研ゼミ中学講座」の記事における「過去の教材・サービス」の解説
Challenge Tablet(チャレンジ タブレット) 2013年度から2014年度まで、従来のテキストと専用タブレット端末(Challenge Tablet)を組み合わせた講座を展開していた。中学講座のオンラインサービス"プラスアイ"(後述)と、ストリーミングサービスのUstreamを用いた"ライブ授業"が主な特徴。ライブ授業は定期的に配信され、コメント機能やライブと連携する回答ボタンが存在した。現在、ライブ授業は配信されていない。 進研ゼミ中学講座+i(プラスアイ) 一般の講座に加え、インターネット学習をブレンドした講座。2008年度に開始。2016年3月をもってサービス終了。 BenePa中学講座シリーズ 2015年2月17日からプリペイドカード方式のデジタルオプション教材『BenePa(ベネパ)』をコンビニチェーンであるローソン限定で販売。その後はAmazonでも購入することができたが、2016年10月31日をもってすべての販売を終了した。 イングリッシュチャレンジレギュラーコース 英語に特化したオプション教材で、英会話を中心に見る・聞く・読む・書く・話すの5ステップでメインテキスト「Challenge」のサプリメントとして活用できた(英検・英検jrでは5級〜3級程度と幅広く対応しているが小学4年生〜6年生向けはシルバーランク・ゴールドランク程度の内容が全て、中学3年生向けは準2級程度の内容が一部含まれている)。毎月送られてくる教材はテキスト(読む・書く。添削問題用答案用紙はとじ込み)・VHSテープ(見る・話す)・カセットテープ(聴く・話す)だった。
※この「過去の教材・サービス」の解説は、「進研ゼミ中学講座」の解説の一部です。
「過去の教材・サービス」を含む「進研ゼミ中学講座」の記事については、「進研ゼミ中学講座」の概要を参照ください。
- 過去の教材サービスのページへのリンク