送受信環境
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 09:37 UTC 版)
ウェブブラウザでの送受信だけではなく、マイクロソフトのOutlook Express (OE) やMicrosoft Outlook、 Entourageには一般的なメール転送エージェントのプロトコルであるPOP3やIMAP4以外に、HTTP形式が選択でき、これによって、hotmail.com や msn.com の電子メールを送受信することが可能であった。その後、OE等での送受信は、有料版ユーザであるか、無料版については、以前から利用していたユーザ限定となり、新規に作成したアドレスはもちろん過去にOE等で送受信したことがないアドレスでは利用できないように制限された。 また、ブラックベリーのBlackBerryではBlackBerry Internet Serviceと連携しており、プッシュ型電子メールをリアルタイムで受信できる。2004年12月9日、NTTドコモのiモードに対応。また2005年3月29日にはNTTドコモのFOMAおよびauのezwebにも対応。
※この「送受信環境」の解説は、「Hotmail」の解説の一部です。
「送受信環境」を含む「Hotmail」の記事については、「Hotmail」の概要を参照ください。
- 送受信環境のページへのリンク