迷惑メールフィルタとの併用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 23:52 UTC 版)
「ドメインキー」の記事における「迷惑メールフィルタとの併用」の解説
DomainKeysは認証技術のため、DomainKeys自身は迷惑メールを取り除かない。しかしながら、DomainKeysが普及することにより、迷惑メールの常套手段である発信者アドレスを詐称することを防止できる。迷惑メールの正しい発信元ドメインを表示させることができれば、その他のフィルタ技術はより効果を上げることができる。特に発信元ドメインは、迷惑メールを識別するためのレピュテーション(評判、格付け)のデータに有効である。 DomainKeysは迷惑メールを識別するのだけではなく、フィルタの不要なメールを識別し易くできる。メールの受信システムに信頼できるホワイトリストがあれば、リストに記載された既知のドメインから発信された署名メールはフィルタを通さずに受け取ることができる。また残りのメールに対してはより積極的にフィルタをかけることができる。 DomainKeysはフィッシング詐欺に対抗する技術としても有効である。何度もフィッシングの標的にされるドメインでは、そのドメインから送信するメールが真正な物であることを表明するために署名を使える。メール受信者は、それらのドメインから届いたメールに署名がなければ、それは詐称された可能性が高い物であるという目安として扱える。ホワイトリストに載せるドメインをDomainKeysとの連携に値する精度で決定する最良の方法は、未解決のままである。DomainKeysの後継であるDKIMでは、送信者に全ての送信メールに自己識別のための署名をさせるセンダー・サイニング・ポリシー(SSP: Sender Signing Policy)と呼ばれる選択機能を持つと考えられるが、SSPの有効性についてはまだ試されていないままである。
※この「迷惑メールフィルタとの併用」の解説は、「ドメインキー」の解説の一部です。
「迷惑メールフィルタとの併用」を含む「ドメインキー」の記事については、「ドメインキー」の概要を参照ください。
- 迷惑メールフィルタとの併用のページへのリンク