路面とタイヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 08:00 UTC 版)
グラベル ターマック イベントで使用されるコースの路面環境は様々だが、大きな分類では未舗装路のグラベルとアスファルト舗装路のターマックの2種類で、積雪路のスノーや凍結路のアイスは、土台となる基礎路面で分類される。ターマックとグラベルが混在するミックスサーフェイスのイベントも有る。 概ね、ターマックでは車高を下げて大径の18インチホイールを装着するのに対して、路面変化の大きいグラベルではサスペンションのストロークを確保するために車高を上げて小径の15インチホイールを装着する。全イベントの2/3を占めるグラベルも地質や砂利の割合などそれぞれ特性が異なり一括りに出来ない難しさがあるため、ターマック、グラベル共に路面状況や天候を読みながらのセッティング、タイヤ選択がタイムに大きな影響を与えることも少なくない。
※この「路面とタイヤ」の解説は、「世界ラリー選手権」の解説の一部です。
「路面とタイヤ」を含む「世界ラリー選手権」の記事については、「世界ラリー選手権」の概要を参照ください。
- 路面とタイヤのページへのリンク