赤潮
プランクトンの異常増殖により海水が赤~褐色に変色する現象で,有害プランクトンや,分解過程で酸素消費量が増大することによる酸素欠乏のため,魚介類のへい死など漁業被害を伴うこともあります。赤潮の発生は,閉鎖性水域でおこりやすく,窒素,りん等の栄養塩類の流入等による富栄養化の進行が基本的発生原因とされていますが,底質から海水への溶出,降雨及び河川水の大量流入による塩素量の低下等の原因も指摘されています。
赤潮と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から赤潮を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「赤潮」を含む用語の索引
- 赤潮のページへのリンク