赤城忠治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤城忠治の意味・解説 

赤城忠治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 07:23 UTC 版)

赤城 忠治
出生名 赤城 忠治
出身地
学歴 日本大学卒業
ジャンル
職業
担当楽器
活動期間 1970年代 -
事務所 ネオンテトラ
共同作業者 やの雪
公式サイト NEONTETRA内の公式サイト
ビートルズ[1]
Sparks[2]
Buggles[2][3]
The Tubes[2][3]

赤城 忠治(あかぎ ちゅうじ、1954年 - 2023年7月6日)とは、日本の音楽家。長野県出身。日大芸術学部放送学科卒業。

FILMS・CLEVER RABBITなどのロックの音楽ユニットで活動していた。近田春夫と組んでアルバム「星くず兄弟の伝説」を作り、1985年に映画作家手塚眞の手で映画化された。2016年にはその30年ぶりの続編『星くず兄弟の新たな伝説』に作曲で関わり、出演もしている。手塚眞の個人事務所である有限会社ネオンテトラに所属していた。難病を患い、2023年7月6日に病没。

経歴

参加バンド

  • VAT 69
  • FILMS
  • CLEVER RABBIT
  • LAMP
    • 1992年に結成された赤城・中原信雄外間隆史による音楽ユニット。
    • 1992年にヴァーゴミュージックに所属し、デモテープ「Sign Of The Light」を制作したが、関係者に配布された後商品化せずに自然消滅[4]

参加作品

脚注

出典

  1. ^ 「ビートルズブログ アビイ・ロードの歩き方」 赤城忠治インタビューより。
  2. ^ a b c FILMSのスタジオアルバム「MISPRINT」1990年発売盤のライナーノーツより。
  3. ^ a b フィルムスの謎~赤城忠治さんより。
  4. ^ ストレンジ・デイズNo.57より。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤城忠治」の関連用語

赤城忠治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤城忠治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤城忠治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS