豪血寺一族 先祖供養
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 08:35 UTC 版)
『豪血寺一族 先祖供養』(ごうけつじいちぞく せんぞくよう)は2009年7月24日にピーアイシーから発売されたアーケードゲーム。TAITO TYPE-X基板を使用。日本国外では未発売。 キャッチコピーは「あの一族が帰ってきてしまった…」。 アーケードのシリーズ新作としては『闘婚』以来およそ6年ぶりとなるが、アトラスが業務用ビデオゲーム事業の販売より撤退したため、販売はピーアイシーに引き継がれている。 2012年2月22日にバランスを再調整してNESiCAxLiveで配信された。 登場キャラクター シリーズ続投キャラクター 大山礼児(おおやま れいじ) キース・ウェイン アニー・ハミルトン アンジェラ・ベルテ 豪血寺お梅(ごうけつじ おうめ)過去作と同じくスーパーお梅に変身可能。 豪血寺お種(ごうけつじ おたね)過去作と同じくスーパーお種に変身可能。 弧空院干滋(こくういん かんじ)過去作と違い最初は元の姿で、一時的にスーパー干滋に変身する形式となった。 弧空院金田朗(こくういん きんたろう)過去作と同じく冥犬ポチに変身可能。 陳念(ちんねん) 破鳥才蔵(はっとり さいぞう) 花小路クララ(はなのこうじ クララ)過去作と同じくスーパークララに変身可能。 ホワイト・バッファロー 新キャラクター 大山凛(おおやま りん) エリザベス・ベルテスーパーエリザベスに変身可能。 サンドラ・ベルテスーパーサンドラに変身可能。 破鳥匠(はっとり たくみ) プリンス通常は呪いで不細工な姿だが、ダメージを受けると一時的に真の姿に戻る。 豪血寺新十郎(ごうけつじ しんじゅうろう)最終ボス。CPU専用。 隠しキャラクターNESiCAxLive版では最初から使えるようになった。 城門光(じょうもん ひかる) 九戸真太郎(くの しんたろう) 九戸文太郎(くの ぶんたろう) オロフ・リンデロード プリンセス・シシー「出現コマンドを探せ! キャンペーン」が行われ、当選者にはポスターが授与された。
※この「豪血寺一族 先祖供養」の解説は、「豪血寺一族」の解説の一部です。
「豪血寺一族 先祖供養」を含む「豪血寺一族」の記事については、「豪血寺一族」の概要を参照ください。
- 豪血寺一族 先祖供養のページへのリンク